見出し画像

『ナナメの夕暮れ』を読んだ

オードリー若林の『ナナメの夕暮れ』を読んだ。すごく刺さった。
さっそく2周目を読み始めている。

読んで思ったこと。
「自分探し」という言葉があるし、私も大学生の頃は自分を探していた。
しかし、探しても見つからない。
なぜなら、自分はここにいるから。

自分を探すのではなくて、
自分は何が好きで何が嫌いか、
何が得意で何が苦手か、
そういうのを知っていくのが大事なんだろな。

生きていくのが大変なこの社会で、
私なりの向き合い方で生きていくために、
まずは自分を知ることが先決だろな。

若林さんがやっていたという「肯定ノート」。
自分の好きなものを書き出していくというもの。
私も書き始めてみている。

最近はお香を焚きながら、自分の好きなものをちまちま書き出していく時間が好きである。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?