見出し画像

模写の意味と、おすすめの本の紹介

どうもゲームディレクターのおこめです。
今回は模写について、おすすめの本の紹介と、模写の目的をお伝えします。

模写をする意味、模写の対象にする絵も意図が非常に重要なので、興味のある人は最後までお付き合いくださいませ。


1.アニメーターの画集がおすすめ

まず忘れてほしくないのが、模写をする際、正確に似せる事が目的ではなく、絵が上手くなることが目的ということです。

そのため、対象の絵も上手い絵、勉強になる絵が当然よいです。

その中で最初におすすめなのが、アニメーターの画集をおすすめします。
理由は、アクションシーンが多く、様々な構図やポージングが多いため、
絵の練習に向いています。

その中でも技術力の高い2名のアニメーターをおすすめします。
吉成曜画集 イラストレーション編

『新世紀エヴァンゲリオン』『天元突破グレンラガン』『リトルウィッチアカデミア』等のイラストが載っています。

今石洋之アニメ画集

『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』等のイラストが載っています。

2.美少女キャラは露出の多いものを

美少女キャラを描くのにお勧めなのが、露出の多いものがいいです。
理由は人間の肉体の勉強になるため、服をきてないイラストの絵をかくのは非常におすすめです。

その中でも、萌え系イラストに長けている
To LOVEる―とらぶる―ダークネス画集

矢吹健太朗画業25周年記念イラスト集

矢吹健太郎先生の画集をおすすめします。

というのも、美少女イラストでデッサン力、画力が特に高いので、
練習に非常に向いています。

3.男性キャラは筋肉がわかりやすいものを

男性キャラを描くのにおすすめなのは、筋肉の付き方がわかりやすいものがいいです。
こちらも、人間の肉体の勉強になるため、筋肉の付き方の勉強になるものがお勧めです。

その中でも、筋肉の付き方がわかりやすい
INOUE TAKEHIKO ILLUSTRATIONS

スラムダンクで有名な井上 雄彦先生の画集がおすすめです。

ドラゴンボールや北斗の拳などもおすすめなのですが、
自分的にはよりリアルで、全身図が多いこの画集が練習にお勧めです。

4.模写で気を付けてほしい点

模写は真似して正確に映すことが目的ではありません。
模写は、絵の意図をくみ取る練習です。

なぜこの髪はこうなっているのか、なぜこの体はこうなっているのか、
バランスや形に対して、どういった意図があるのかを追体験する練習です。

模写が下手な人は、似せようとしているだけで、意味を理解しようとしてないのです。

模写が上手い人は、絵の意図をくみ取れるので、自然と似てくるのです。
線一つ一つに理由があるので、それを学ぶのが模写です。

5.まとめ

模写は、ただ似せる事が目的ではありません。
目的は絵の上達、絵を見ながら、線のもつ意味を理解する練習です。

そのため、模写をする本にも意図が必要になり、
今回紹介した本は、それぞれが構図やポーズ、女性の魅力、男性の魅力を勉強するのにふさわしいと思った本です。

どれも画力が高いので、模写するのにお勧めです。

以上になります。
イラストレーター向けの記事が他にもあるのでご覧ください。

自分がアニメ会社に受かった際のポートフォリオ内容の公開もしています。
→「アニメ会社に受かった時のポートフォリオの内容を紹介

プロも使ってるペンタブレットについて比較、紹介も興味があればぜひ。
比較と説明。お勧めペンタブレット
→「
WacomとXP-PENの液晶タブレットどっちがいいの?

アップルペンシルについても紹介してるので、興味がある方はこちらも!
プロも本気でおすすめ。イラスト描くならアップルペンシル

その他、無料でみれるマガジンです。
→「イラストレータ向けのマガジン
→「
プランナー向けのマガジン
→「
ビジネス関連のマガジン
→「雑記等、おこめDのコラム」
→「
有料記事まとめ
→「
アニメーター向けのマガジン

興味がある項目がありましたら、ぜひご覧ください。

記事を読んでいただきありがとうございました。
良かったらコメント、スキ、フォローお願い致します!
====================
最後にプロご用達の本を紹介。
・デッサン力を上げたい方は以下の本を

===================

サポート何卒お願いします。 イラストレーター、アニメーター、ゲームデザイナー、背景美術、漫画家になりたい人に向けて、有益な情報を発信し続けます。 よろしくお願いします。