見出し画像

エンジニアとカメラ

こんにちは。okknです。

先日ミスタードーナツに行って気づいたのですが、一足先にレジ袋有料化していたのですね。
飲食店のテイクアウトまでレジ袋有料化ですか。
マイバックを持参する習慣をつけないといけないですね。

今日はカメラのお話です。

私は趣味でデジタル一眼レフカメラを持って、いろいろな場所へ写真を撮りにいっています。
撮る写真のジャンルは主に風景です。
ほとんどそれ以外のものは撮りませんが、たまに乗り物(電車・飛行機・車)を撮ったりもしています。

実は今デジタル一眼レフカメラを所持していません。
買い替えのために、お金を貯めているところです。
(なぜ、新しいものを買う前に手放したのかは説明しづらいですが。)
因みに、今現在買おうとしている機種は「Sony α6100」です。
デジタル一眼レフカメラではなく、デジタルミラーレス一眼レフカメラですがね。

Sonyのデジタルミラーレス一眼レフカメラは2014年から注目はしていました。
ただ、一般人が手の届くものについては素人目線でバッテリーの持ちが悪く、ディスプレイに映る像はまだ「見たままを遅延なく」には程遠いものだったと記憶しています。
そのため、いろいろ検討した結果、当時はデジタル一眼レフカメラであるNikonのD5500を買うことに決めました。
しかし、技術革新が進み、バッテリーの持ちやディスプレイに映る像の遅延等もほぼなくなってきたと思えるような段階に来ていたので、乗り換えようかなと思った次第です。

・・・

デジタル一眼レフカメラの市場はどんどんと縮小する一方です。
業務用機材やプロの写真家にとっては必要になる機材ですが、コンシューマ市場においてはやはり欲しいと思う人しか買わないからでしょう。

基本的に一般人が写真を撮る機材を欲しがる潜在要件としては「簡単・お手軽」「軽量」「すぐ共有」だと思います。
正直「高画質」はもはや関係がないと思います。
デジタルカメラ黎明期においてはフィルムカメラよりも上記要件において優位性があったため、デジタルカメラが普及しました。
しかし、携帯電話にカメラが付属するようになり、そして画質がデジタルカメラと遜色がなくなってきたあたりからデジタルカメラ市場の衰退が始まりました。
ましてや、デジタル一眼レフカメラはどの要件においても優位性は見いだせません。

それでも、一般人がデジタル一眼レフカメラを欲しがる理由は「スマホよりもきれいな写真を撮りたい」というこの1点に尽きると思います。
私も旅行先で風景をきれいに撮りたいという思いからデジタル一眼レフカメラの世界に入りました。

・・・

最近のデジタル一眼レフカメラは正直なところ画像処理エンジンが優秀になってきたおかげか、フルオート撮影でもかなりきれいに撮れるようになってきました。
更に編集を行なったら、元が手動での撮影なのかフルオート撮影なのか見分けがつかない場合もあります。

ただ、一眼レフカメラの醍醐味はやはり手動で撮影することだと思います。
私自身アマチュアですが、ISOとシャッターズピードの値を手動で設定すればいい感じの写真が撮れると思っております。
絞り値(F値)とフォーカスについてはカメラ側に任せてしまえば良いと思っております。

エンジニアとして面白いなと感じている部分はこの設定値を手動で変えるところです。
天候によっても、日照状況によっても、時間によっても、撮影場所等によっても、構造物による影の領域によっても設定値を変える必要があります。
また、風景以外であれば、対象のスピード等も考慮に入れる必要があります。
この撮影条件によって設定値を変えて、最適な設定値を考えるのが楽しいです。
試行錯誤してプログラムしたものが、思い通りに動いた時の感動に似ています。

最適な設定値で撮影すると自分で撮りたい写真が撮れます、多分(笑)
ピタリと設定値があたって自分で撮りたい写真が撮れたときが一番嬉しいですね。
この設定値は経験と勉強によってある程度わかるようになってきます。
その経験から最適な設定値を探していく感じです。

・・・

今日は趣味のカメラのお話でした。
カメラを趣味にするのは正直、根気がいりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?