常識と非常識 地域が変われば視点が変わる 〜早朝読書会 vol28
「おはようございます」と朝7時からスタートする早朝読書会 vol28。
昨今、賑わせるニュースをみていると一人で居ることが不安が募ってしまう…だからこそ、世界と、人と、知識と繋がるきっかけを創る本の重要性が高まってきたように感じます。
今回は初めての方たちを含めて、6名で読書会を進めていきました。
地域が変われば常識さえも変わるように、沖縄ならでの常識がありますよね。お越しの方からシェアしてくれた「神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識」
これまでのストーリーを通して、海外での暮らしでの多様な価値観を沖縄に訪れて、手に取った本にて思い出したと言います。
様々な属性を持っている方たちが集まる、この場もまた私たちの中で凝り固まった当たり前を変化をする場になったらなあと思える時間となりました。
~シェアしてくださった本たち~
ピンポン
週末フィンランド
神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識
理想のパートナーと引き寄せの法則 幸せな人間関係とセクシュアリティをもたらす「ヴォルテックス」
神様のカルテ
だから、あなたも生きぬいて
日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学
破天荒フェニックス
会場:おきなわダイアログ
もし、よかったら「♡マーク」、または「サポート」をポチッとしていただけたらうれしいです。いただけたら、「ありがとうございます、こちらこそ大好きです」とこれからもおきなわダイアログの読み物をがんばれますので。
いいなと思ったら応援しよう!
おきなわダイアログでは、その様々なカルチャーを横断的に、また多層的に「対話」させることで起こる新たな発見と創造の場として機能させたいと考えています。
期間限定での運営となりますが、サポートをいただいた分、スペースを延長できるように努めていきます。