見出し画像

BBコミュニティ6期のお話

八月からのBBコミュニティ6期に参加してました~~~!参加しようかずっと迷ってたのですが、思い切って「エイヤ!」って飛び込みました。
結果的に参加して大正解! めっちゃ学びの多い三ヶ月でした~!

BBコミュって何?

BBコミュとは、プロアマ問わず小説を書く人たち+Book Baseの編集さんによる三ヶ月限定の有料コミュニティです。交流・連絡はSlackとDiscordを使用します。

コミュニティの内容は、以下の通りです。

◆コミュニティ内コンテンツ
 ①参加者&編集者限定交流チャット板
 ②共同執筆会&相談執筆会
 ③作品への編集者による感想
 ④小説・創作についてのノウハウコラム
 ⑤毎月2回〜3回ほどの交流会(月によって開催頻度が異なります)※音声もしくはチャットでのご参加が可能です。顔出しなどはありませんのでご安心ください。
 ⑥その他、Webtoonなどコンテンツ最先端の情報交換やオンラインイベントが開催されることもあります。

引用:BB小説家コミュニティの第6期の一般募集を開始いたしました

私がBBコミュにはいったきっかけ

実は5期からフォロワーの清里優月さんに「沖さんの雰囲気とあうと思う!」と誘われておりましたが、その時期ちょうど仕事が多忙なこともあって様子見をしていました。(あだん堂ゆきさんに個人的に編集お願いしてますしね)
それから数ヶ月後、ちょうどオタクペンギン(社長)さんのスペースに伺ったときにWEBTOON原作のお話をされており、「WEBTOONの原作やりたい!とにかく情報が欲しい!ノウハウ学びたい!」と思い、BBコミュに飛び込みました。毎日WEBTOONの更新を楽しみに生きてるので、なにかしら関われたら嬉しいなって……(*・ω・)

ちなみに社長のTwitterはこちらです。次期のBBコミュ募集についても社長のTwitterで告知されると思いますので、要チェックですぞお(◉ϖ◉)

感想の話

個人的に一番よかったのは編集者さんからの感想でした。編集者さんからの感想は、三ヶ月通して7本(1万字冒頭or1000文字プロット 月2本、小説の10万字までの感想 三ヶ月通して1本)お願いできます。
私は三ヶ月で、一万字冒頭三本、プロット三本、十万字一本提出させてもらいました。(ただし、必ずしも7本出す必要はありません)
いただいた七本のどの感想も非常に有用でした。自分の弱点や強みも知れてよかったです。

お願いした千文字プロットの三本中二本は、BR(ブロマンス)と現代ミステリでした。どちらもずっと構想を練っていた作品で、思い切ってお願いしたのですが、とても褒めていただき、自信に繋がりました
余談ですが千文字プロットの作成自体も勉強になりました。内容を厳選して起承転結を書かねばならず、とにかく苦戦しましたが、こちらもいい収穫になりました。

コミュニティの話

コミュニティは各人マイペースな感じです。コミュニケーションを目的にされている方もいれば、感想をメインに使用されている方もいらっしゃいました。各々が様々な使い方をしている、という感じです。それから、読み合いや自作の宣伝は禁止。
コミュニティ内ではプロの方から趣味で書いている方までいらっしゃって、積極的に情報交換が行われていました。私はTwitter引きこもりマンでどうしてもジャンル偏りがちなんですが、コミュ内のいろんな方の意見を聞いて「あ、別ジャンル楽しそうだな。こんなのも書いていいんだな」ってハッとしました。
皆さん色々なノウハウ・知識を持っていらっしゃって、とにかくずっとメモってました。編集の方や一般参加の方のノウハウコラムもすごくお役立ちでした。

Discordのコミュニティ内にはコミュニティのメンバーと音声会話ができる「おしゃべり部屋」や、音声会話を一切せず集中して作業するための「集中部屋」があります。この集中部屋を見ると、たいてい誰かしらが作業しているのがわかるので、モチベーションのアップにつながりました。深夜に人がいるのをみると勝手に心配してましたが…。
6期はおとなしかったらしいのですが、週末になるとおしゃべり部屋で誰かがわいわいお話してた印象です。

コミュニティに参加している方々で、個人的にびっくりしたのが、「この人スタッフさんなんだろうなぁ」という方が普通に一般参加の人だったことです。SlackやDiscordの使い方等本当に丁寧に教えていただきました……。ぬくもりてぃ…。
B Bコミュニティは、3ヶ月行ったあと、1ヶ月のお休み期間を経て再スタートします。(ですから、7期は12月からのスタートですね。)最終月になって「コミュがない期間がさみしい」と皆さんがおっしゃっていたのが印象的でした。それだけ居心地が良く、愛されるコミュニティだという証左だと思います。

こうすれば良かったこと

最初の1ヶ月強、本当にずっと人見知りしてました。こんなにおしゃべり好きなのに、おしゃべり部屋も入れず、コメントしたくてもスタンプだけですませたり、あとはずっとモジモジ…。

二ヶ月経っておしゃべり部屋でのカラオケ大会に参加してからようやく慣れたんですが、謎のモジモジ期、もったいなかったなーと思います!
いろんな方がいろんなノウハウを持っていらっしゃる中で、遠慮したりせずに、もうちょっと話しかければよかったな~~と。
SlackやDiscordの使い方にも慣れていなかったし、初参加の場合、「最初の一ヶ月は訳も分からずワタワタして終わり!」みたいな感じが当たり前なのかも!と最終的に開き直っておきます。私だけだったらどうしよう…(恥)

さいごに

今回のコミュで書くものがたんまりたまったので、来期はちょっとお休みしようと思うんですが、書きたい気持ちにたくさん情熱の炎をもらった三ヶ月でした~!また感想に出せるものたくさんためて、参加するぞ~!次はもっと成長した私を見せるぞ~!

いや、本当に参加して良かった~!誘ってくれたフォロワーの清里さん、ありがとうございました!

おしまい

☆ご参考までに☆
過去のBBコミュニティ参加レビューのまとめも記載しておきます!


沖果南 (syosetu.com)

成人向けの小説を書いてます。寡作ですが、楽しんでもらえたらうれしいです。
R-18なので未成年はクリックしちゃダメですよ!


ツイッターもやってます。

沖 果南𓅫 (@1ridemeshi9) / Twitter
日々のことや興味のあることをつらつらと述べてます。
興味があったらフォローしてね♡


https://www.canva.com/

画像はすべてcanvaで作成しています


この記事が参加している募集

#やってみた

37,038件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?