見出し画像

今までのハロウィンのブログやコラムをまとめてみたよ

ハロウィン目前ですね:)そんな中今まで書いたブログやコラムなどからハロウィン記事のまとめを作ってみたいと思います。

ハロウィンらしさをプラス

ハロウィンリース_3new

まずはハロウィンリース、、、この年はハロウィンらしく黒いバラで作ったリースを飾りました:)よくみると黒い羽も飾られていたり、、、バラは折りバラを利用して作っています。

この黒いバラのリースはもともとトロントのフリーマガジンで書いていたコラムの為に作ったもの。コラムの中ではバスケットやバックをハロウィン仕様にしてみたり、マフィン作りのことも書いたりしました。追加記事をこのブログで書いています。

2019年のハロウィンリースは日本帰国中に100円ショップで買った(確かダイソーさんだったかな?)アイテムを使ってものすごい早さで作りました。(ちなみにリースの型は再利用しているので上で使っているのと一緒です、笑)

クラフトルームに飾ることを目的としたお家があるのですが、この時はハロウィンらしく模様替えしました:)

ハロウィンらしさと言ったらこれははずせないですよね、ジャックオーランタンです。stand.fm、インスタライブで🎃のできるまでをライブ配信してみました。ライブはね、アーカイブを残しませんが、この2014年のこのブログで簡単なプロセスは見れるかな、、、

ライブでもお話ししましたが、最初の蓋をカットする部分、、、真っ直ぐに切り落とすのではなくて、ナイフで切り込みを入れる時に斜めに角度をつけてカットしてあげると(ブログ記事の写真のように包丁を斜めに入れて上の部分カットするのがオススメです)、蓋が出来上がった時に中に落ちちゃうことがないと思います。2014年はまだ我が家のチョコレートラブがいた時:)その頃の彼の笑える話も残してます。

毎年パンプキンの中身を出して捨てちゃうのもったいないなーと思っていました。調べていたらこんな動画を発見!ライブ配信の中でお伝えしていた、パンプキンシードのスナック作りを説明してくれる女の子のYoutube。軽快なしゃべりで圧倒されます、笑、おまけにすごい分かりやすい!

種の殻を割って中を食べるのはやったことあるけど、、、この動画を観てもらうと分かる通り、殻(皮?)も食べてるでしょ、、、衝撃的でしたが、、、私も今回はパンプキンシードを捨てずにこれを観ながら作ってみようと思っています。(日本で売っているパンプキンの種でも大丈夫だとは思うけど、買う時にお店の人に聞いてみてくださいね)

ネイルにもハロウィンらしさをプラスできちゃう!!!とっても絵が上手なネイリストさんにハロウィンのネイルをお願いした時のことをポケットスクラップブッキングのジャーナルカード にまとめたもの。

ハロウィンのキャンドルホルダーを作った時のブログ、、、

ハロウィンの【ポケットスクラップブッキングページ】

すぐ上にのせたキャンドルホルダーで使ったペーパークラフトのアイテムは捨てないで、こんな感じでポケットスクラップブッキングのページ作りで再利用して使いましたよ。

フリーマガジンに載せていただいていたポケットスクラップブッキングのコラム。10月だったのでハロウィンのアルバムページ作りについて書きました。

2016年のハロウィンのことをまとめたポケットスクラップブッキングのページです。タイトルの所に入れた黒い羽。確か本物の黒い羽を使った年もありましたが、この年は作った羽をデコレーションで入れてますね。黒い羽=ハロウィンらしいですね:)

ハロウィンのお菓子

すぐ上のブログにのせた2016年のハロウィンのポケットスクラップブッキングページではお菓子のことも書いています。この年はフランケンシュタインがデザインされたタグを作りました。こんな感じで我が家では、毎年袋にお菓子を詰めて、手作りのタグをつけたものを仮装した子供たちがやってくると渡してます。(今年はちょっと難しそうだけど、、、)

これは2017年のもの、、、ミニサイズのジャーナルカードをお菓子の袋にクリップで挟んで使いました。ちなみにクリップは日本の100均で買ったものです。

2019年のお菓子の袋とタグはこんなデザイン!主役は仮装した犬くんです!

配信の中でもチラッと触れましたが、上のタグが余っていたのを利用して、stand.fmのジャーナルカードでも使っています。

ちょっとお知らせ!日本時間で明日10月27日(火)午後7時半からライブ配信を行います。詳細はこちらでお話ししています。


Instagram: @okestyles
Twitter: @okestyleszakka

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?