見出し画像

中国版インフルエンサー“KOL”とは?ビリビリ動画の代表的人気up主も紹介!

オープンキッズベース(OKB)で、主に中国向けマーケティングのプロデューサーを担当しています、周です!

今回は中国で一番人気な動画プラットフォームと言われるビリビリ動画(Bilibili)のKOL・up主について解説します。

1.KOL・up主とは?

まずKOLという言葉について、あまり日本では聞きなれない方も多いと思います。簡単に言うと「中国版インフルエンサー」のことで、中国では影響力があるクリエイターのことを「KOL(Key Opinion Leader)」と呼びます。

いわゆるインフルエンサーマーケティングのことも、中国では「KOLマーケティング」などと呼ばれることが多いです。

次に「UP主」について。こちらは聞き覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

YouTubeで活動するクリエイターを「YouTuber」と呼ぶかと思いますが、ビリビリ動画では「UP」や「UP主」と呼ばれています。

ネット用語「うp主」という言葉をご存知の方がいれば、それと同じ意味ですね。(ビリビリ動画とは?については過去記事をご覧ください)


2.up主の5つの収入源

中国ではbilibiliUP主と呼ばれる多くのインフルエンサー達が活躍していますが、彼らの収入源については、日本のYouTuberと少し構造が異なります。

UP主がbilibiliで収益を上げようとする場合、大きく次の5つの方法があります。

1)再生数に応じた広告収入

Bilibiliの場合は1,000再生で3元(約45円)の収入と言われています。なので、1万再生で450円、10万再生で4,500円、100万再生で45,000円という計算となります。Youtubeに比べると、単価がかなり安いです。

ゆえにup主の多くはこの広告収入をあまりあてにはしていません。

あまり広告でのマネタイズをせずに、あくまでエンタメ性の高いコミュニティを構築しているのがBilibiliの特徴と言えるでしょう。

2)企業タイアップ

こちらがup主のメイン収入源になっています。YouTuberと同じで、企業から報酬を受け取り、対価として動画の中で依頼主の商品やサービスを紹介する形です。

違う点があるとすると、人気up主にはBilibiliから直接クライアントの依頼を紹介することがあるということです。この点からも、Bilibiliが企業タイアップに力をいれていることが伺えます。

なお、こちらに関しては弊社でも日本企業様からの依頼を受け、適切なup主を探しコンテンツを作ってもらう、というKOLマーケティングを支援しておりますので気軽にお問い合わせくださいませ。

3)ネットショップ、EC(外部サイト)

Bilibiliの1フォロワーは他のSNS(Weibo等)の10フォロワーに相当すると言っても過言ではありません。それほどビリビリユーザーは物事やコンテンツに積極的に関心を持つ人たちで、1つの動画に留まる時間も長いと言われています。つまりビリビリには他の動画プラットフォームを上回るプロモーション価値があると言えます。

こうした背景から、中国の人気up主は「淘宝(タオバオ)」と言ったBilibili外部のECプラットフォームに自身のECショップを持っています。ビリビリでアップしたコンテンツを集客の手段とし、ファンたちを個人のECサイトへと誘導するのです。

それぞれのECサイトでは自分のオリジナル商品のみならず、企業の商品を仕入れて販売したりもしています。

これが諸外国とは大きく異なる「EC大国」中国ならではの収益源と言えるでしょう。ある程度人気なKOLは自分のECサイトを持っている、これは中国の常識なのです。

4)生配信収入(投げ銭)

生配信を実施した際に視聴者から値段に応じたプレゼントをもらうシステムです。いわゆる投げ銭機能です。このシステムではbilibiliに対して50%の手数料を支払う必要があります。

YouTubeで例えると、イメージとしてはスーパーチャットが近いでしょう。

5)Bilibili主催コンテスト賞金

定期的にbilibiliが主催する動画コンテストに入賞し、賞金を得る方法で、コンテストごとに賞金が設定されています。

以上5つのパターンがbilibiliで収入を得る方法です。広告収益が充実しているYouTubeなどと比べると、あまり大きな収入が得にくいプラットフォームと言えるかもしれません。

しかし、収益狙いではなく、中国での認知度向上を目的とする場合には非常に効果的なプラットフォームなので、近年は日本の芸能人もアカウント開設が増えています。

最近では俳優の小栗旬さん、お笑い芸人の陣内智則さん、元NEWSの手越祐也さん、声優の豊崎愛生さんなどが公式チャンネルを開設し、人気を集めています。

3.代表的なBilibili up主6選

ここからは中国人の代表的な人気up主をご紹介していきましょう。

トップ画像

①papi【パピちゃん】

画像2

・チャンネル登録者数:681.3万人

・チャンネル総再生数:5.7億回

・主な動画のジャンル:お笑いショートコント

彼女は2016年、ネットで初めて人気者になった素人芸人と言われています。

動画では毎回、「私はpapiちゃん、美貌と才能を持つ女」と自己紹介し、日常のあるあるネタを揶揄した動画がシリーズ形式で多数アップされています。

例えば タイトル:「男が生き残る方法、あなたの彼女が“何でも無い”と言った時」という動画があります。

翻訳したタイトルだけを見ても男性が見ると「ウゼーっ(笑)」と少しの嫌悪感と共に多くの共感、女性が見ても「あるあるー(笑)」とかなりの共感が得られそうなことが想像できるのではないでしょうか。

この動画は1分程度で、テンポが良く、変声効果を入れ、表情もすごく面白かったため人気が出ました。 

画像3

再生回数最多の動画「彼氏とのあるある事」の再生回数は759.4万回です!


②老番茄【ロウファンチェー】

画像4

・チャンネル登録者数:1613.4万人

・チャンネル総再生数:19.5億回

・主な動画のジャンル:ゲーム解説

彼はまるで映画のようにPCゲームを再解釈し紹介します。

 セリフやストーリーがいつも面白くて、革新的なゲーム解説の型を作り出しました。 中国では「最高レベルのゲーム解説動画」と称されてます。

画像5

再生回数最多のゲーム解説動画は「史上一番ヤバかった殺し屋」で、再生回数は2239.3万回!

③敬卿【ジンハンチン】

敬汉卿1

・チャンネル登録者数:922.3万人

・チャンネル総再生数:14.8億回

・主な動画ジャンル:チャレンジ系、やってみた系

いわゆる「やってみた」系動画をメインに、オールジャンルでなんでもやりたいことを動画にしており、体を張ったネタや、誰もしないような斬新で手の込んだ動画で、若年層より圧倒的な支持を得ています。

敬汉卿2

再生回数最多動画は「1982年産ラフェットを飲んでみました」で、再生回数は1703.5万回!

④李子柒【リズチー】

李子柒1

・チャンネル登録者数:792.7万人

・チャンネル総再生数:2.5億回

・主な動画ジャンル:中国の伝統的な生活、農家の料理方法

李子柒は中国四川省の山奥の農村から、中国の農村の伝統的な暮らしの文化に焦点を当て、調理動画では、使う作物の種まきから収穫までを追っています。

移ろいゆく季節、森や山の景色の変化が動画の随所に挿入され、自給自足のスローライフが展開されていきます。視聴者に癒しをもたらす映像美と音、田舎の牧歌的な生活風景は日常のストレスを忘れさせてくれます。

Bilibiliのみならず、YouTubeでもチャンネル登録者は1,600万人(2021年8月現在)を数え、「YouTubeの中国語チャンネルにおける最多登録者数」というギネス世界記録を持っています。(ウィキペディアより)

李子柒2

再生回数最多動画は「粉(中国のヌードルスープ)が好きな人は可愛い」の再生回数は804.5万回!


刑法【ロウシャンが刑法を解説】

画像10

・チャンネル登録者数 1844.3万人

・チャンネル総再生数4.7億回

・主な動画ジャンル:知識解説動画

罗翔は中国の法律家です。中国政法大学刑法研究所の教授兼所長を務めています。彼はまた、刑事司法と性犯罪を中心とした研究分野の弁護士でもあります。(ウィキペディアより)

ユーモアな言葉で法律の知識を解説することで学生に圧倒的な人気を博しています。

画像11

再生回数最多動画は「どうして我々は本を読むのか?」で再生回数は1149.8万回!


⑥周六野Zoey【土曜日野Zoey】

画像13

・チャンネル登録者数:846.9万人

・チャンネル総再生数:4.9億回

・主な動画ジャンル:エクササイズ系

Zoeyはアメリカでパーソナルトレーナーの資格を持っています。科学的で安全かつ効果的なフィットネスやダイエットの方法を発信することでタレント的な人気を獲得しています。

画像12

再生回数最多動画は「たった5分間で!在宅でもウエストを細くできる!1週間で川字腹筋が作れる!」で再生回数は1149.8万回!

4.インフルエンサー広告(KOL広告)活用

ビリビリを活用した企業プロモーションにおいては、大きく以下の3つの方法が考えられます。

①公式チャンネル運営

②KOLタイアップ広告(インフルエンサー広告)

③純広告出稿

特に中国では、KOLを活用したプロモーションが日本に比べて非常に重要視されています。

KOLを活用したプロモーションでは、KOLのフォロワーとのコミュニケーションがとれることに加え、様々な視点から網羅的にブランドを露出することによる話題化が期待できます。

また、当然ながら新規ユーザーの獲得、そして潜在ユーザーの開拓にも貢献するでしょう。

okbではKOL活用プロモーションを、適切なKOL探索からタイアップ企画、ECサイトへの誘導まで一気通貫でサポートしています。また中国拠点から取り入れた現地の最新トレンドをもとに、ニーズに即したSNSプロモーションのご提案を行なっています。

サービス資料/無料オンライン相談等も承っておりますので、中国向けの Web プロモーションにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?