見出し画像

2024/1/21 盤祭5thに参加します!

2024/01/21(土)に大阪・中崎町ホールで開催される盤祭5thに私たちOKAZU brandも参加いたします。

盤祭とは

このイベントはかなり独特で、前半は試遊イベント、後半2時間が販売イベントと分かれます。

11時から15時は土足禁止の会場で、各卓に集まって試遊イベントが行われます。遊んでみて購入したくなったら、別の委託ブースで購入することもできますが、場所が分かれているため試遊の場で「遊んだのに買わないなんて嫌がられるんじゃないか……」と気を遣わずに楽しめます。

そして15時から30分のお休みをいただいてレイアウト変更と準備を行って、通常の販売イベントの形態となります。
販売イベントのみの参加、ショップ参加もあるそうで、こちらも見逃せませんね。

さらに販売イベント終了後、18時ごろからアフタートークイベントが始まります。
私OKAZUもお誘いいただいたので登壇いたします。内容としては、主催のたなやんさんやボドゲ制作のベテランの方々と「ボドゲ業界の実情を座談会みたいな感じで話せたら」、と伺っております。
こちらもぜひお気軽にご参加ください。

OKAZU brandブースとして

ブース番号は17です。
試遊できるゲームとして以下の3作を準備しています。当日は集まったお客様の雰囲気や順番などで選択しますが、この中から遊びたいゲームがあればぜひリクエストしてください!もちろん会期内に何度遊びに来てくださっても歓迎いたします。

グミトリック

23年秋ゲムマで新作として発表してからかなりご好評をいただいているトリックテイキングゲームです。伏せ札というランダム要素があり、加点のみの、楽しさとシンプルさを追求したトリテです。パーティゲーム的に、気軽で甘口なトリックテイキングを楽しんでいただけると思います。

初心者の方にも、中重量級ゲームの間のフィラーとしても、どなたにも楽しんでいただけると思います。

さらサーチ

23年秋ゲムマのもうひとつの新作、こちらはカードを見ればほぼルールがわかる、導入の速さがウリの絵探しゲームです。重量級やジレンマなど玄人向けが多い印象がある当サークルですが、このゲームは「小さいお子さんでも遊べる、大人も遊んでたのしいゲームを作ろう」という目的で作りました。

私自身も、友人ご家族や親戚の集まりなどでお子さんたちと遊ぶ機会を何度か得ましたが、とても楽しんでくれて嬉しかったです。絵本を読む感覚でお子さんと一対一で遊ぶのもおすすめです。

コンコード

23年春ゲムマ作品です。こちらも遊んでいただいた方から大変ご好評いただいている、私たちとしてもおすすめの協力ゲームです!
一切の相談が禁止された状況で、「自分ができそうだと思ったミッションを指差すか、アイテムの使用を提案する」というアクションだけで、持ち回りのリーダーが各プレイヤーの持ち札をなんとなく察して、全体でできそうなミッションを選択する、というゲームです。
一切の相談禁止と、アクションの少なさ(その中にもいろんな情報が伝わったり伝わらなかったりする楽しさがあります)協力ゲームでたまに起こる「奉行問題(指示したがる人がゲーム全体を動かしてしまう問題)」の解消に一歩取り組むことができたと思います。

コンコードの説明マンガです

この機会に、ぜひ一度遊んで、不思議なプレイ感を体感してもらえればと思います。

販売イベントは持ち込みゲームたくさん!

試遊イベントは3つまで、という制約があるため上記3ゲームのみの試遊・委託販売ですが、15時半からの販売イベントではOKAZU brandのこれまでの作品をたくさん持ち込みます。
ゲームのご紹介もしますし、ゲムマで配布した間違い探しの再配布も予定しています。作者直接の販売ということでイベント価格での販売となり少しお得ですので、気になっているタイトルがあればぜひ遊びに来てください。
持ち込みラインナップは以下の通りです。どれも少数ずつの持ち込みとなりますので、売り切れなどの際はご容赦ください。

  1. さらサーチ

  2. グミトリック

  3. コンコード

  4. 12シーカーズ

  5. イグゾースト

  6. メトロックス』、『メトロックス 追加マップ集1』、『メトロックス 追加マップ集2』

  7. 横濱紳商伝ロール&ライト

  8. ボムスカッド

  9. ストックホールデム

  10. 5×5ZOO(ゴゴズー)

  11. カピ原

  12. やぎ山

会場でお会いしましょう!

当日は作者であるOKAZU(林尚志)と、イラスト担当のにゃも(ryo_nyamo )の2人でブース運営に臨みます。作者自らルール説明させていただきますし、人数が揃わない場合は一緒に卓を囲ませていただきます。いつものことですが購入物のサイン入れは喜んで引き受けさせていただきます!

アフタートークもあり、イベント当日は大阪に宿泊し、翌日は京都まで足を伸ばして観光する予定でいます。
イベントとしても、旅行としても、充実した数日間になるといいなあと思います。

ではイベント当日、みなさんとお会いし、一緒に遊ぶのを楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?