kazu

テーマはまちまち。 大学まで16年間野球をプレー。 大学受験浪人の時からサッカー(Jリ…

kazu

テーマはまちまち。 大学まで16年間野球をプレー。 大学受験浪人の時からサッカー(Jリーグ、日本人の所属する海外リーグ)を観戦中。 趣味はサッカー観戦、梅酒(飲むのも作るのも)、旅行。 心揺さぶられるものを求めて生きています。 noteはアウトプットのために不定期更新中。

最近の記事

カタールW杯に現地参戦して感じたこと

はじめに カタールワールドカップに参戦してきた。 前回のロシアワールドカップが終わった時から、「次のカタールW杯は現地で日本代表を応援したい」と思い、チケット、宿、航空券と着々と準備を進めてきた。 結論、言い表す言葉が見つからないくらい最高の旅になりました。 滞在日程、観戦した試合 滞在日程: 2022年11月21日成田発 22日 カタールin 23日 日本対ドイツ戦観戦 24日 韓国対ウルグアイ戦観戦 25日 観光 26日 日本人サポーター交流会 27日 日本対コスタ

    • 自分にとっての野球とサッカーの違い

      はじめに 「なんでずっと野球をやってきたのに、サッカーが好きなの?」 よく聞かれる質問です。 自分は16年間真剣に野球をやってきたけど、サッカーの方が好き。 なんでそんなひねくれた状態になってしまったのか。野球をやめて1年以上だった今でもうまく整理できていない(=自分でも認識できていない)部分が多いのですが、今回はそれを紐解いていきたいと思います。そして今後のそれぞれとの向き合い方も記していけたらと思います。 サッカーとの出会い 自分にとって単なる一スポーツでしかなかっ

      • 自分の弱みについて

        はじめに 今回のテーマは「自分の弱み」についてです。前回の記事では「自分の強み」について書きましたので、今回はその対極にある「弱み」について書いていきたいと思います。 ↓前回の記事 弱みを認識する手段 どうやって自分の弱みを認識するか。 手段を挙げると、大体以下の3つかなと思います。 自身の過去の体験から認識する 周囲の人からコメントをもらう 弱み分析ツールを使う 「1.自分の過去の体験から認識する」について、自分の弱みを認識する手段としてはこれが最も多いでしょ

        • 自分の強みについて

          初めに こんばんは。今後自分が目指すキャリアを言語化するためのステップとして、「自分の強み」に着目します。 「好きなこと」と「得意なこと」のお話を以前のnoteで書きましたが、今回は自分の「得意なこと」=強みをご紹介していきたいと思います。 今回強みを見つけた方法 強みを見つけるために行ったのが、「ストレングスファインダー」と「VIEW」というアプリ。前者は有名かと思いますが、後者はあまり有名ではないかなと思います。転職する人用のアプリのようです。質問数は25問で選択式

        カタールW杯に現地参戦して感じたこと

          今更ながら自己紹介

          はじめに5投稿目となりました。週1のペースでやってますが、まずはここまで来れてよかったなと思います。「言語化できる力を身につけたい」という目的で始めましたが、意識して取り組んでいるということもあり少しではありますが、言語化する力は身についてきていると感じます。アウトプットしてこそ力は身に付くようになると思うので、続けてやっていきたいと思います。 さて、今回のテーマは自己紹介。今更のテーマではありますが、進めていきたいと思います。 自己紹介お前誰やねん kazuといいます

          今更ながら自己紹介

          「好きなこと」と「得意なこと」、どっちで生きていく?

          はじめに今日は「好きなこと」と「得意なこと」、どっちで生きていくのが良いのか、ということについて現段階での私の考えを整理したいと思います。 生きていく、いわゆる「メシを食っていく」には、お金がどうしても必要になります。 お金を得るための手段の一つとして労働が存在しますが、労働の対価の大小は自分自身が周囲に及ぼした価値によって決まってきます。 労働で多くのお金を得たいのであれば、自分自身が周囲に及ぼす価値を最大化する必要があります。 では、自分が周囲に及ぼす「価値」を最大化

          「好きなこと」と「得意なこと」、どっちで生きていく?

          「自分で調べろよ」はなぜ起こるのか

          今回のテーマ今まで多くの人が言われたことがあるフレーズではないでしょうか?私もかなり言われてきました。 「自分で調べてみたら?」「自分で調べろよ」 何かを他の人に尋ねた時に回答者から言われるフレーズだと思います。 今回はなぜ質問者が「自分で調べろよ」と言われてしまうのか、私なりに考えを記してみたいと思います。 ※「自分で調べろ」と言われるのは質問者が回答者に金銭等を払っていない、いわゆる「タダで質問に答えてもらう」場合を指しています 「自分で調べろよ」と言われる2つのパター

          「自分で調べろよ」はなぜ起こるのか

          なんでnote始めたの

          なんでnoteを始めたのかというと、「言語化を通して、自身の考えていることを構造化する力をつけ」たいと思ったからです。自分でも思うことで、周囲からも言われていることとして、「何が言いたいのかわからなくなる(わからない)」ということ。この課題を克服したいと考えています。 (決してフォロワーをたくさん得たい、とかインフルエンサーを目指しているというわけではありません。自分の考えていることを言語化して、構造化する力をつけたいなと思ったのと、どうせなら公開してやったほうが怠惰な自分で

          なんでnote始めたの