見出し画像

バリ得こだまで行く!下関マラソンの旅~旦過市場他編~

レトロな場所に行くとテンションが上がる方、よしきちです。
今回の旅行もこれで最終話。
旦過市場をうろうろしたり、何故か小倉けいりんを外から見たり、一条ゆかり展に行ったりしました。

お付き合い頂ける方は続きからどうぞ。


旦過市場は異空間


さてこの日は小倉駅からモノレールで移動します。
歩いても行ける距離ですが乗ってみたかったので。


画像1

切符が変わっていて珍しかったのでパシャリ。


画像2

旦過市場へやってきたわけですが、本当に令和の景色なんでしょうか、これ。


画像3

活気ある商店街をふらっと歩きます。写真が続きますよ。


画像4

画像5

画像6

画像7

ここの看板が味が合ってとても好みです。



画像8

画像9

年季が入っててグッときますね。何故かは解りませんがきます。


画像10

ぬかみそだきが気になっていたのですが、父(姫気質)から人の活気と狭さにギブアップが出て後ろ髪を引かれつつ市場を後にしました。


画像15

因みにこちら、モノレールからみた市場です。
やはり異世界だったな……と再確認。


天ぷら定食と突然の小倉競輪場

画像11

お昼ごはんは天ぷら定食ふじまへ。地元の人気店だそうで。


画像12

人気なのが秒でわかるこのメニュー表。天ぷら定食が620円は破格。


画像13

早い時間でしたがお客さんで一杯でした。ちょっと待って着席。


画像14

我々は海老天付天ぷら定食880円をチョイス。揚げたての天ぷらをパクパク食べられるの最高でした。お腹いっぱいです。


ここで父が突然「小倉は競輪発祥の地なんだよな〜今日はレースやってないけど小倉けいりん見に行きたいな〜

とか言い出しました。父の突然のリクエストは毎回ですが、競輪場は予想外でした。

画像16

画像17

急遽調べて連れていきまして。レース(中継)はしてたので中を見学し、外観を見たら満足そうにしていました。

解せぬ。

一条ゆかり展とシロヤのパン、そしてサンドイッチ三度


画像18

小倉に行くことが決まって私も密かに企んでいたことがありました。

そう、巡回中の一条ゆかり展に行くぞ!です。


画像21

わーい!入り口からテンションが上がる!


画像19

入ってすぐの撮影可能スポット。美麗……そして大好きな有閑倶楽部に笑みが。

中は美し過ぎる原画は勿論、先生の解説がところどころ丁寧に書かれていて見応え抜群。

じっくり楽しみました。

画像20

画像22

こちらも撮影可能スポット。カラー原画美しかった……!

まだ各地を巡回中ですのでファンの方、興味ある方は是非見てほしい。本当に良かったので。


そして小倉で人気のシロヤへ。

画像23

画像24

土日はめちゃめちゃ列が出来てたけど月曜の午後に行ったらすんなり買えました。しかしパンは売り切れが多くて残念。


画像27

オムレットは一口サイズなので帰りのおやつに。

画像28

塩パン、サニーパン、クロワッサンは翌日のお昼ごはんになりましたとさ。


因みに最後にもう一回食べたい!と欲張りまして。

画像25

画像26

帰りにまたOCMに寄ってサンドイッチを食べて帰路に着きました。

バリ得こだま、帰りはひかりの本数が殆ど無い為、名前の通りこだまで帰りました。

ざっくり4時間。でも割と平気。

時間はそんなに焦らないよ!安く乗りたい!って人にはおすすめです。バリ得こだま。

バリ得こだまを推してこの旅を終えたいと思います。お付き合いありがとうございました!

❤️はnoteユーザーの方も、ユーザー登録していない方もポチっと押せます。ポチっとされると書いた人(多めに歩けば食べてもチャラになる教信者)は思ってる以上に喜びますので良かったらスナック感覚で押してみてください。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,859件

#おいしいお店

17,548件

サポート頂けると飼い猫のおやつが増えます。ありがとうございます。