マガジンのカバー画像

映画の感想

108
劇場と配信で観た映画の感想。アカデミー賞の季節は受賞予想をしたり、年末には勝手にベスト映画も決めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「バティモン5 望まれざる者」

 前作「レ・ミゼラブル」に続きパリ郊外の移民を描いたラジ・リ監督の「バティモン5 望まれざ…

okayuneco
8日前
20

フュリオサみたいに

 「マッドマックス:フュリオサ」を観たので感想を。「マッドマックス 怒りのデス・ロード」…

okayuneco
2週間前
31

「関心領域」

 「関心領域」を観たので感想を。タイトルの「関心領域」とはナチスがアウシュヴィッツ・ビル…

okayuneco
3週間前
35

五月病対策

 観たい映画が今月末公開のため、いつも以上にとりとめのない日記です。先週はジムで泳いで髪…

okayuneco
4週間前
32

「悪は存在しない」

 GW後半がスタートしてあまり読む人もいないでしょうが、忘れないうちに濱口竜介監督「悪は存…

okayuneco
1か月前
37

「異人たち」と「未来のかけら:科学とデザインの実験室」展

 アンドリュー・ヘイ監督「異人たち」を観たので感想を。まさか子供の頃テレビで何度も観た山…

okayuneco
1か月前
28

「プリシラ」

 ソフィア・コッポラ監督「プリシラ」を観たので感想を。最近だとバズ・ラーマン監督「エルヴィス」などエルヴィス・プレスリーについては散々語られてきましたが、その元妻プリシラ視点で描かれているのが新鮮でした。  「マエストロ」のレナード・バーンスタインもそうだったけれど、どんなに偉大な功績を残した音楽家や歌手でも私生活は別だったりするもの。フェニックスによる音楽、ヴァレンティノやアナ・スイ、シャネルなど60年代から70年代初めの華麗なファッションなど監督の世界観にふんわりと包まれ

「パスト ライブス/再会」

 おかゆ嬢の4月の検診は無事に終わり、来月も問題なければ2ヶ月ごとの検診にしましょうという…

okayuneco
2か月前
37

「オッペンハイマー」

 クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」を観たので感想を。内容が内容なだけに日…

okayuneco
2か月前
33

救世主、スパイ、剛腕刑事

 映画の感想3本まとめて。まずはドゥニ・ヴィルヌーヴ監督「デューン 砂の惑星 PART2」から。…

okayuneco
3か月前
31

「落下の解剖学」とアカデミー賞予想

 第96回アカデミー賞授賞式(現地時間3月10日)も近づいて来たので、「落下の解剖学」の感想…

okayuneco
3か月前
36

「ボーはおそれている」

 楽しみなような怖いような気持ちで公開を待っていたアリ・アスター監督「ボーはおそれている…

okayuneco
4か月前
42

「哀れなるものたち」

 あの奇才ヨルゴス・ランティモス監督×エマ・ストーン再びということで楽しみにしていた「哀…

okayuneco
4か月前
44

「PERFECT DAYS」

 元旦はお雑煮を食べて大国魂神社に初詣へ。例年よりスムーズに参拝できてよかったと帰宅してのんびりしていたら、地震のニュース。お屠蘇気分などあっという間に吹き飛んでしまい、2024年はどうなってしまうのかと暗澹たる気持ちに。でも私が暗い顔していたところで誰も助からないので、募金などできることをやりたいと思います。人に対する支援はもちろんですが、猫と暮らす身としては災害救助犬派遣やペット支援などへの募金もできるようなのでそちらもするつもりです。  さて、お正月のことなど簡単に。