見出し画像

冨田ただすけさんと、回復

私には嫌いな食べ物がない。

ダブルチーズバーガーのジャンキーさも好きだし、パクチーやヌクマムの異国感もたまらない。義母が作る野菜なら茹でただけでいいし、仕事での割烹ももちろん楽しい。見たことがない食べ物は、基本食べてみてから判断する。バカ舌の、幸せ舌だ。

でもやっぱり、家でゆっくり作る食事がいちばん美味しい。しみじみと、満たされる。

いつもは目分量なガサツ人間なので、冨田ただすけさんの白ごはん.comを見て心を清める。土日は、よーし丁寧に作るぞ!と気合いを入れる。何度も作っている大好きなレシピがたくさんあり、心が躍る。

昨日はこれ、鶏ごぼうご飯
https://www.sirogohan.com/sp/recipe/torigobou/

いつも、煮物の段階で無くなってしまう、長芋の唐揚げ
https://www.sirogohan.com/sp/recipe/nagaimonimonoage/

目玉焼きを乗せて、お弁当にも素晴らしい!カレーそぼろ
https://www.sirogohan.com/sp/recipe/kare-soboro/

これも大好き。鶏手羽とネギ。
https://www.sirogohan.com/sp/recipe/tebani/

キリがないのでこれくらいにしておこう。
丁寧で、シンプルで、しみじみ美味しいごはん。自分の手で作って、食べる。それだけで回復するものがある。

昨日の鶏ごぼう飯は、まず炊き上がりに娘が味見にやってきて、木のスプーンでひとくち。グー!サインをして、食卓ではお代わりして二杯。そういうときに自然と溢れる微笑みを、私は回復と呼びたい。

#雑記 #食べ物 #美味しいもの #冨田ただすけ #レシピ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?