マガジンのカバー画像

「損切丸」ー 暗号資産・デジタル通貨編

266
昨今何かと話題になったビットコイン(BTC)やリブラなど暗号資産・デジタル通貨の「損切丸」note。
運営しているクリエイター

#日銀

”棚からぼた餅” ?-「利下げ」大歓迎の株式市場

 米ISM製造業業況指数の予想を上回る低下(@47.8 < 予想@49.5、前月@49.1)を見ると「イン…

損切丸
3か月前
20

次のテーマは何だ? ー 近付く「利上げ」局面の ”終わり” (除.日本)。

 2023.1.18.「煽るだけ煽って喰いついてきたらズドン!」が常套手段。|損切丸 (note.com) …

損切丸
11か月前
18

どこまで上がる? 米国債金利。

 2/10(予定) 1月米CPI 予想 +7.2% 前月 +7.0%  米雇用統計を通過して次の注目指…

損切丸
2年前
13

「シルバーデモクラシー」に "静かな反乱" 。 ー 「お金」の ”脱・日本” 。

 「* ”レバナス" 死亡…。」(*ナスダック指数にレバレッジをかけた投資信託。 e.g. 投資…

損切丸
2年前
18

「金利」が示す「お金」の余り具合。

 ここ数年の「金利市場」を見て、日米欧中を人に例えると ↓   中国 ー 怖いもの知らず…

損切丸
2年前
11

"上" が詰まっている相場。ー 上がりきらない「金利」と「株価」。

 どうも米国債の「金利」が上がりきらない。  技術的には「利上げ局面」の「金利市場」 ー …

損切丸
2年前
11

「テーパリング」も「利上げ」も「金融緩和」になり得る? ー(参照) FOMC Statements @03 Nov 2021.

 「コロナ・パンデミック後の大規模量的緩和からの反転」  ひょっとすると2021年11月3日は近代経済史に残る日付になるかもしれない。FRBによる「テーパリング」がついに始まる。  昨日(11/3)のFOMC声明文(原文抜粋)と概要: "... the Committee decided to begin reducing the monthly pace of its net asset purchases by $10 billion for Treasury s

"TOPIX、バブル以来の最高値更新"  ー「コロナ危機」が暴き出した「昭和システム」の…

 菅首相の突然の辞任をきっかけに "TOPIX、バブル以来の最高値更新" 。期待されるのは「変化…

損切丸
2年前
9

「テーパリング先送り」の大合唱? ー ”金融引締" を極度に怖れるウォール街。

 注目の8月米雇用統計が発表された。↓  非農業部門雇用者数 +23.5万人 予想+73.3万人…

損切丸
2年前
12

「大借金」の「ツケ」はどこに回るのか。ー ECBも「テーパリング開始」?

 「ジャクソンホール」後、落ち着いた展開の米国債に比べ予想外に大きな動きが出たのが欧州国…

損切丸
2年前
13

”ジャクソンホール” に向けて走り出したマーケット。

 米国株やビットコイン(BTC)等、 "ドル建資産" を中心に ”ジャクソンホール” に向けて走り…

損切丸
2年前
11

おかしいのは株価ではない、金利だ!!第Ⅲ部

 前稿(2020.11.25)から大分開いてしまったが ↓ シリーズの第3弾。  標題添付はあの有…

損切丸
2年前
8

"壮絶" な「サバイバルゲーム」に備えて ー 論点整理。

 いよいよ "壮絶" な「サバイバルゲーム」開始の様相を呈してきた。昨日(6/21)NYダウは6/18…

損切丸
3年前
16

“ウッドショック”  ー 「インフレ」の縮図。

 最近 “ウッドショック” というヘッドラインを良く目にするようになった。読ませてもらった記事の内容をかいつまむと、国際的に木材の価格が高騰しているという。外国産木材が高くなり、輸入量も減って ↓ 品薄になっているため木材価格が3割ほど上昇。  *例えば「シカゴ木材先物」を見ると、2020/4/1は@$259.80(終値)だったのが、1年経って2021/4/23には@$1,372.50まで上昇。ざっと5倍だ。  当然日本も蚊帳の外というわけにはいかない。住宅木材の7割を海