休息は大事(ZA2020-SR#2)

中3日あけてのトレーニングです。
ZA Road 2020 - Segment Ride #2: Anaerobic power & VO2 Max
コース:Three Sisters Course
 1:34:10 48.16km EG896m
 NP234w TSS124  IF0.89

画像1

 先週は若干オーバーワーク気味になって腰痛もひどかった&体調を崩しそうだったので、思い切って3日間休みをもうけました。おかげで体調としてはかなり回復しました。昨日は仕事の都合でトレーニング出来なかったのですがそれを踏まえて中1日で無理しなくてよかったと思います。
 寒くなってきたので風邪・コロナ感染には注意していきたいと思います。

 さて、今日はZwift Academy Road 2020のSegment Rideの2回目です。
 コースは登りが3回あるコース。自主練の時にはキツそうなので避けてきたコースですがイベントとなるとやってやろう!という気持ちになるから不思議なものですw
 とりあえずプロ契約を目指しているわけでもなくレースでもないのでスタート直後のハイペースには付き合わず自分のペースでライドスタートしました。

 最初の登りは距離も短くパンチを効かして一気に登る感じでしたが、中盤のEpicKOMはそうもいかないコース。しかも初めて登るので実際に自分がどれくらいのペースで登れるのか分からず悩ましい^^;
 実際登り始めたら割と調子よく、休息の効果はバツグンでした。とりあえずいけるとこまで300w(4w/kg)で粘ろうと思ったのですが、明らかに15分以上かかりそうな雰囲気で絶対持たないと判断し280w前後をキープに変更。それでもFTPより高いので後半徐々に失速してしまい最後はFTPを下回って250w台まで落ちてしまいました。登りの最後はもう一度ペースを上げてなんとかKOM区間を終了、StravaでみるとWhole Epic KOM Zwift segment 9.41km EG364mを24:36、274wで登れてたようです。まだまだペース配分がうまくないですね。。

 KOMのあとすぐ降ると思いきや、まさかのおかわり激坂climb・・・Zwift上でも特に区間指定されておらずメニュー的にも入っていなかったのでここは一旦ペースをZ1~2まで落として回復に努めながら徐々にペースを戻していくことにしました。てかKOM区間登ったあとに斜度14%とかなんやねんww

 そこから一気に降ってVolcano KOMへ。というか今日初めて知ったのですが、下りの時にペダリング止めるとクラウチングポジションで降るんですね。これ普通に軽くペダリングしながら降るのとどっちが速いんでしょう?トレーニング中だとなんとなく脚を止めたくない気もするし、実際の下りだと止めるフェーズもあるからそれをうまく使って回復させるのも良いとは思うし悩みます。

 Volcano KOMは何度か登ったことありますが、短いのでいけるとこまでいこうと思ったのですが、さすがに脚にきていて280wキープはキツく、最後の10%の坂でトドメをさされた感じでした・・・Strave上では3.75km EG120mを8:36 272wでした。これくらいの坂なら300wくらいでゴリゴリ登っていけるようになりたいですね。

 トータルで90分ほどのトレーニング、途中回復走の時間もありましたが強度高めかつ長めの練習としてはとてもいい練習になりました。

 これでZAのメニューとしてはあとはひたすらワークアウトメニューをこなすのみとなりました。
 引き続き頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?