見出し画像

ライブレポ2022①:FOREVER IN THE DAZE TOUR

新年一発目のLIVEです。

RADWIMPS
FOREVER IN THE DAZE TOUR
@幕張メッセ 2022/1/9

RADWIMPS、もうかれこれ10年くらい聴いてるのに初めてのLIVEでした。

勝手にRADWIMPSのLIVEはファン怖そうだし、RADWIMPS自身も思想持ってそうだし、新規参入厳しそうと恐れていたけど、そんなことのない温かいLIVE。

2022、いいスタート切れました。

2021/11に出たアルバムからだけでなく、ハマっていたころの音楽もたくさんやってくれて、青春を思い出してエモい気持ちになりながら帰宅。

今週急に思い立ってチケットを買ったので、新しいアルバムはきちんと聴けていなかったけれど、それでも楽しいLIVE。

↓↓以下ネタバレ含む↓↓

そうはいってもアルバムの中でもいくつかは知っていて、そのうちのTWILIGHTから始まり、桃源郷と続く。

3曲目のドリーマーズハイ、好きな曲だからすごい嬉しかったです。

そして、普段もう少し小さいキャパのバンドのLIVEに行く私は3曲目から銀テープが放たれることに驚いてしまった。

私的に1番テンションが上がったのは、LIVE中盤のDADA→おしゃかしゃま→セツナレンサ→匿名希望

やっぱり、世代的にこのへん好きですね。

DADAのガチャガチャ感は頭空っぽにして楽しめるので好き。

おしゃかしゃまはよく跳んだ、最高に楽しかった。各パートのソロがカッコよかった。バチバチに決めてた。

セツナレンサは本当によく聴いてた、あのうさぎみたいなキャラが飛んでいくPV。

匿名希望は新しいアルバムからだけど、こういうダークなノリの音楽が好物なので、無事にお気に入り曲の仲間入り。

トアルハルノヒも良かったな〜。
RADWIMPSのダーク系の曲(狭心症とか)も好きだけど、こういう真っ直ぐなピュアな音楽も好き。

そして、Tokyoではiriが、SIWAKUCHAではAwichがゲストとして登場。

ビックリした。
ご本人様出てくるの1曲なら分かるけどまさかの2曲。

そのあと、いい女の子たちと一緒にしてていいだろ?ってMCで話してて、ちょっと野田洋次郎に親近感を持った笑

意外とMCでお茶目な感じを出してくれて、RADWIMPSもいい意味で普通のロックバンドなんだなって。

そういう茶目っ気がアンコールでも出てたなぁ、2分間だけ記憶を消してるからアレですけど笑

アンコールは棒人間、スパークル、君と羊と青

最高のセトリです。

いや〜楽しかった。また行きたいな。

今年もLIVEいっぱい行く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?