見出し画像

いよいよ、母がボケはじめたかもしれない。

84歳の母が、最近ちょっとおかしい。

割と前から、思い出話をすると「覚えてない」と言われることがあったのだけど、まぁ忘れちゃうよね…と大して気にしていなかった。

でも最近、ちょっと違う「忘れ方」をしてる気がする。


たとえば先日、父が大阪に行く予定があり「551行くけど、何買ってきたらいい?」と聞いてきた。

私は「豚まん食べたい!」と伝え、母は「いつも普通の焼売だから、エビ焼売が食べてみたい」と頼んでいた。

551さんHPよりお借りしました。甘酢団子も美味しいよね。

その日の夜、父が買ってきたエビ焼売を見た母が「美味しそうねえ。エビ焼売はじめて食べるわあ」と喜んでいた。

でも実は、はじめてではない。

数年前になるけど、私が買ってきたエビ焼売を食べて「お母さん、普通の焼売の方が好きだわ。もうこれ買ってこなくていいから」と言ったのだ。

「お母さん、食べたことあるよ。あんまり好きじゃないって言ってたけど」と言ったら「知らない。全然記憶にない」と言われた。

まあ、一度食べただけだし、忘れるか。
何年も前だし、しょうがないか。そう思った。

母はその日の夕食時「もう買ってこなくていい」と言っていたエビ焼売を「これはこれで、あっさりしてて美味しいわねえ」と、美味しそうに食べていた。


そしてその日の夕食の後、ある芸能人の話題になった。

ちょっとばかり悪口なので、名前も内容も書けないのだけど、我が家では何度も話題に出ている、とある男性芸能人。

父と私が「あの人はひどいよね〜」と話していると、母が「そうなの?」と聞いてきた。

いつもなら「ひどい。あれはほんと気持ち悪い」と罵詈雑言の限りを尽くす母。
聞こえなかったのかな?と思ったので「え?Mさんのあれだよ?」と聞くと「お母さん知らないもん。見たことない」という。

面食らった私が「え、何度も見てるよ」と言っても「知らない」と言う。
父も「知ってるはずや…」と小さな声で言うも、母はもうその話は聞いていなくて、ついているテレビに見入っていた。


エビ焼売みたいに、一度きりの出来事を忘れてしまうのは「覚えてないかー」で済むんだけど、さすがに何度も話題に出ていたことを、こうも綺麗さっぱり忘れられると「これはそろそろボケはじめたのかもしれない…」と不安になる。

車に乗らなくなり、自分で出かけることもなくなり、家にいる時は四六時中テレビを見てる。
古いドラマやら映画やら、とにかくひたすら録画して、ずーっとテレビを見る毎日。

以前は通っていた習い事も、なんだかんだ理由をつけて行かなくなったし、数少ない友達とも最近は連絡も取っていない。
喋るのは私たち家族だけ。

そりゃ、ボケるよね。


けど、直接母に「お母さん、ちょっとボケ始めたんじゃない?」なんて聞けるはずもなく、どうしたらいいか思案している。

物忘れ外来とか、どうやってすすめたらいいんだろう。
「ちょっと行ってみようよ!」なんて言っても、絶対行かないだろうしな。。

ああ、大変だなあ。
困ったなあ。

いただいたサポートは猫たちの養育費に使わせていただきます。ありがとうございます。猫たちがいるから生きてます。