見出し画像

”お金”について考える

おはようございます、こんにちは、こんばんは、みんなの希望の光、
おかきょんです。

”しさんうんよう”という言葉は前々から聞き馴染みのある言葉ではあるが、
自分には関係のない話だと思っていた。
そういう方、多くないですか?
私もその内の一人でした。

投資って何?怖い!!
株を買うこと?FX??浅い知識で始めたら、損するに決まっている!!

その通りです!

いいえ、その通りでないとも言えます!

え!?どっちなの??

投資にも色々種類があるのです。
*FX
*株
*不動産投資
*投資信託
など、など。。。

中には膨大な情報と知識とテクニックを駆使しなければならない物、
しかし、中には何の情報も知識もテクニックもいらない物もあるのです!

その何の情報も知識もテクニックもいらない株式投資が、

米国株インデックスファウンド

です。

VTSAX(バンガードトータルストックマーケットインデックスファウンド)
 →楽天米国株式インデックスファウンド
SBIバンガードS&P500インデックスファウンド

2つとも世界最大級の運用会社の一つバンガード社が成長している会社を500〜4000社選定し分散して運用してくれるという商品です。この500社〜4000社は常に選定が行われ、入れ替わりをするので突然暴落するということはまずありません。

これらどちらか、もしくはどちらにも、毎月少しずつ一定額投資していくのです。
株は保有しているだけで複利(銀行に預けていると利子が付きます。その利子も銀行に預け続ければ、それに対しての利子がつくのと同じく)が発生します。

「複利は人類最大の発明だ。」


かの有名な20世紀最大の物理学者である、アルベルト・アインシュタインの言葉です。アインシュタインを知らない方はいませんよね?

画像1


銀行に預けるのと米国株を保有するのとでの複利の差は、なんと!!

400倍(*_*)

銀行に預金する時代はとっくに過ぎていたのです。
もちろんすぐに引き出せるお金(約3ヶ月〜6ヶ月分の生活費)は銀行に預けておく必要があります。
それ以外は全部投資するのが正解です!
「少しずつ」というのもポイントです。
生活費以外の預金を一度に投資するのではありません。

少しずつ投資するのです。

手元にまとまった預金があることによりリスク分散にもなるし、精神的負担も軽くなります。もし株価が下がっても焦ることはありません。むしろ株価が下がった時はより多くの株を買うことができているチャンスと思うことができます!

ここまで来れば、株式投資は怖くないってお分かりいただけたでしょうか?もしまだ不安だという方はオリエンタルラジオの中田敦彦さんのyoutube大学「お金の授業総まとめ」を見ましょう。私の知識は全て中田敦彦さんん受け売りです。

さあ、あなたも投資家デビューしましょ!

**********************

おかきょんの素顔が気になる方は、↓こちらのリンクからどうぞ









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?