見出し画像

同じ物を何個もストックする人の心理

あなたの周りに

同じ物を何個も買ってしまう人

いませんか?


一部では発達の問題だとか

病気扱いされている「ストック癖」


最近は何にでも病名をつけたがりますよね。

病名をつけることによって

自分の個性を認識しやすくなったのでしょうか。

あるいは自分を守るためでしょうか?


それはさておき、

「ストック癖」が病気でないとしたら、

どのような心理でストックしているのか

実際に現役ストッカーである私が解説します。




①きっかけ

私は元々ストッカーではありませんでした。
それがなぜこうなったのか………

理由は簡単。
「買いに行けないから」です。

今の夫とは交際2週間で結婚しました。
時短交際です。
第1子が生まれ育児うつ期に入りました。
当時は気付きませんでしたが、
今思えばおかしくなっていたなと。

身近な誰かが死んでしまうのではと
毎日要らぬ心配をし、気付けば涙が止まらない。
小さな命を目の当たりにしたことで、
生き物の生と死を
深く考えすぎていたのかもしれません。

第1子がつかまり立ちを始めると
リビングのローテーブルを動かすようになりました。
配置が変わるたびに涙が出ました。
夫が帰宅したとき
少しでも部屋が散らかっているのが
イヤだったのです。
育休で1日中家にいるのに
なぜ自分は部屋を綺麗に保つことができないのか
そう思うと悲しくなりました。

そのころには大分、
外出が億劫になってきていたかと思います。


長男が1歳半の頃、長女が生まれました。
すると今度は物理的に
外出が困難になりました。

テレビ業界にいる夫の休みは
基本的に、生放送がない場合の年末年始。
他はフルで働いています。
結婚式でハワイに行った際も
飛行機ギリギリで間に合い、
現地でも仕事をしていました。

ですので、週末に子を少し預けて買い出し
などが一切できず、
全てひとりで行わなければいけません。

買い物へ行くために子供たちの身なりを整え、
機嫌を取り、
ベビーカーに1歳半の我が子と必要最小限の物を詰め込み
もう1人は抱っこ紐におさめ、
少しの外出ですら準備に1時間半はかかるのです。

1歳半と乳児は、なかなか寝ません。
片方寝ても、片方が起こす。
運よく2人とも寝てくれたとしても
すぐに夜泣きが始まります。
慢性睡眠不足の身体には
この近所への買い出しでさえも堪えます。

ドラッグストアは火曜がポイントアップデーだったので
火曜に全て済ませようと、
持てるだけの日用品を買い込みます。
ベビーカーがあれば相当運べますからね。
ティッシュ、おしりふき、柔軟剤、洗剤………
結果、洗面台の下を夫に覗かれたとき
「お前買いすぎだろ、どれだけストックしてるんだ」
となります。
「収納スペースに家賃払ってるわけじゃない」と。


これは未だに抜けない癖です。
割と自由に行動できるようになったにも関わらず、ストックがないと不安になるのです。
次はいつ買いに出れるんだろう、という
ソワソワした気持ちがずっと続きます。

長女が1歳半のとき、3人目が生まれました。
2人目、3人目は切迫早産で自宅安静が続きました。
まとめて買う癖がついていたことも
原因のひとつだと思っています。
毎回重い荷物を運んでいたので。
ネットで適宜に注文すればよかった。


このように、
ストック癖のある人は
クセ発症の時期に違いはあるにせよ
何らかの出来事が引き金になっている
のではないかと考えます。


②オススメのストック

私は同じ服を何着も持っています。
これも産後からです。

子供と過ごすと
子供の服はもちろん、
自分の服も汚れたり破れたりが多くなります。

そうすると着ようと思っていた服が
急に着れなくなる。
不安です。着る服がないのですから。

そこで、気に入った服は
同じものを何着も買うようになりました。

私のクローゼットは
同じコートが3着ずつ、
ワンピースは5着ずつ、
先日は同じワンピースを10着買いました。

1着は日常使いです。
それが着れなくなるまでリピートします。
未だに子供たちに汚されたり、
引っ張って破かれたりもするので、
子供たちとの日常ではヘビロテしているものを
着用します。

2着目は外出用です。
外出と言っても、
友人と出掛けたりはあまりできないので
仕事着です。
汚れも破れも毛玉もありません。

3着目以降は予備です。
ストックが減れば同じ物を買い足します。
1着目の日常使いが機能しなくなれば
廃棄と同時に追加します。
ストックが常に「3」はなければ不安なのです。


洋服にかけて言えば
同じ物が何着もあることで
選ぶ手間が省けて時短になります。

私の場合、ワンピースに統一していますが
それは
「上下のコーディネートを考えずに済む」
「洗濯を干すときハンガー1つで済む」
が理由です。


子供たちもだいぶ成長し、
今はお出掛けするにも
私はスマホしか持ち歩きません。
スマホの中に家のカードキーと
クレジットカード、PASMOのみ入れています。

ですので使用頻度の少ないバッグは
ひとつずつしか持っていません。

靴は洋服と同じく
何足もストックしています。
公園用、日常用、出社用、予備
の4種類に分けています。

ストック癖には賛否両論ありますが
この、洋服・靴に関して言えば
本当にオススメです。
かなり時間の節約になります。

懸念点は、
保育園などにお迎えに行くと
「いつも同じ服を着ている人」
だと思われることです。


③予備がないと不安?

私の幼馴染しかり、
アイドルのファンは同じグッズを何個も
買ったりしますよね。
開封(鑑賞)用、飾る用、保管用…。

心理的にはそれに近いと思うのですが
私も推しグッズは
何個もストックします。

「推し」と言ってもアイドルではなく
フェイスパックであったり、
シャンプーであったり、
食べ物、飲料などの消えモノです。

あとは、ミニサイズのウェットティッシュや
サプリメント、エコバッグ、香水などなど。

ひとたび気に入ると
同じ物を何年も使う傾向にあるため、
廃盤になるのが恐ろしいのです。

中学生のころ愛用していた
グリーンアップルの香りのコロンを
先日メルカリで発見し買いました。

愛用している間に廃盤となり、
残ったひとつの瓶を
大切に使っていました。

その当時の切なさを思い出し、
メルカリで入手したソレは
まだ使えずにいます。
(もちろん経年劣化で
色も香りも変わってしまっています)

ちなみに今愛用している香水は
2017年で廃盤となっているため、
自宅にはストックが25本あります。


推しグッズのストックも
産後から顕著にあらわれましたが、
これに関しては昔の切ない思い出が
強いせいかもしれません。

あるいは初期装備されている性格が
「めんどくさがり」だからかもしれない。
仕事に関しては色々と興味を持つのに対し
身の周りのことは新規開拓が苦手です。

美容室も上京して12年間同じところへ行くし
引っ越しも、部屋の模様替えも、
何もかもが「現状維持」を好みます。
映画は、同じ作品を何度も観ます。
好きな食べ物は毎日食べ続けても
飽きません。


自分が気に入ったものだから安心、
新規開拓する時間がもったいない、
新しいものを取り入れて失敗するよりは
普段通り平穏に過ごしたい、

こんな感覚です。

エネルギー配分をすると
1、家事・育児
2、本業
3、次の仕事に繋がるリサーチ
4、次の仕事に繋がるアクション
5、家族・友人関係
ときて、
プライベートの新規開拓は
30番目ぐらいです。


まとめ

もしかするとあなたの周りの
ストッカーさんも、
現状維持を好む平穏タイプかもしれません。

遺伝子の心理学的に言えば
「TTの遺伝型」を持ち、
刺激欲求の少ないタイプ、

つまり浮気をする可能性が低い傾向に
あるのではないかと。


すみません、良い感じに
言いすぎました。

ストックはほどほどに…です。
そう思うのですが、
なかなか改善には至らない。

ストックがなければ不安で
居てもたっても居られず、
気付けば同じものをネットで
捜しています。

もし周りにストッカーがいたら
こう言ってください。

「物を置くために家賃を払ってるのか?」
と。そして、
そもそもなぜストック癖がついたのか
そのきっかけを考え、
不安要素があればそこを取り除くことが
必要かと思います。










この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?