見出し画像

山。ミシン。工作。MYOG。

小学生の時は図工クラブ、
高校の選択授業は美術を選択していました。
美術の先生に多摩美を推薦されました。
自慢が入りました、おじさんです。

趣味で登山を始めてからMYOGという言葉を知りました。
make your own gear
これがめっちゃ楽しい、クソ楽しい。

30過ぎてから妻にミシンの使い方を教えてもらいました。
今まで作った物の写真を少し。

バックパックと財布以外は使ってる


サコッシュ、財布、ワラーチ、エコバッグ、
タイベックのバックパック(作れるかやってみたかった)

最新作がペラペラカサカサビニールの財布。
ビニールなので防水です。
ちなみにこれはミシン不要。
折り曲げて作ります。
半透明なので好きな写真や雑誌の切り抜き入れて遊べます。

三つ折り、二つ折り、長財布としても使える。
今は涸沢カールの写真(from ネット)を入れてる。
中はポケットが4つ。お好きにどうぞ。

作ってると止まらなくなる。
材料費と技術が追いつかない…

こういう楽しい仕事したいなぁ〜
あ、趣味だから楽しいんですよね、きっと(笑)

ちなみに配色のセンスはありません(笑)

では、失礼致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?