見出し画像

甲子園の「孤独のグルメ」

台風6号が沖縄付近で東から北へと進路変更し、九州を縦断しようとしていた。甲子園は大丈夫かなと気をとられているうちに、7号が発生していた。ゆっくりと北上、進路予想円のまん中に大阪があった。

雨で甲子園は10日めが中止になった。観戦日だった。ネット裏の席がとれて、朝から4試合、ビール片手にじっくり楽しむつもりが、流れた。

翌日は墓参りをするつもりだったので、ホテルは連泊だった。台風が来ると、新幹線や在来線はもちろん、駅ビルやデパートも計画休業になる。わかっているから、準備ができる。ホテル籠城を決め込んで、前日デパ地下でグルメ食を買い込んだ。

ホテルのレストランは開いているが、部屋でパック食品を広げ、パジャマのまま、テレビを見ながら、だらだらと飲み食べするのも悪くはない。

切りたての生ハム、冷奴に釜揚げしらす、ほくほくメンチカツ、もちろんビールも。〆はカップ麺だ。

テレビをつけた。YouTubeも見れる。松重さんの顔があった。「孤独のグルメ」だ。

かなり前の映像のようだ。松重さんが、若い。今日は八丁堀の「中華シブヤ」。ひと口サイズのエビトーストが前座、メインはニラ玉とエビチリ。たっぷりのニラ炒めの上にタマゴがオムライス風にのっかっている、この店オリジナル「ニラ玉」らしい。白飯の上にエビチリをのせてパクつく。

美味しそうに食べるなあ。
松重さんがひと口食べるたびに、目の前の冷たい食べ物はそっちのけ、こちらもごくっと、食べた気でビールを流し込む。

完食して終わりかと思ったら、チャーシュー麺を追加した。

まだ食べるの?
麺をかみ切らずに、口を上下にすすって飲み込む。肉厚のチャーシューが箸休めの案配だ。

松重さんに見とれて、ビール2本飲んだらお腹がいっぱいになった。〆のつもりだったカップ麺の封は切らなかった。八丁堀「中華シブヤ」へ食べに行こう。店構えも覚えた。場所も大体の見当はつく。

ネットで調べると、閉店していた。築地市場が豊洲に移転したのがきっかけだという。夫婦二人の店、ニラの仕入れが遠くなるからという理由で。残念だったなあ。