見出し画像

子どもが「好き」を手放す前にやっておきたいこと。~わたしの幼少期の夢の話~【子育て】

こんばんは。
ママと子どものキャリアサポート、おじまです。

ママのキャリア面談で、
幼少期や過去の振り返りを一緒にさせていただきながらお話ししていると、私自身も幼い頃、小学生中学生時期のことなどをよく思い出すようになりました。
今日はそこからの気づきを書きたいと思います。

わたしが小学生の頃に好きだったこと

幼稚園児の頃

私は、幼稚園に通っている頃から、
「絵を描くこと」が好きでした。

園の先生に
「みんなお外で遊んでるよ?」と言われても
頑なに
「私は絵を描きたいの」と言わんばかりに
室内で穏やかな友達と一緒に絵を描いていたなと
記憶していますし、
そうだったと母親からも聞いたことがあります。

外遊びが嫌いだったのではなく
「絵を描く方が好きだった」のです。

小学校、低学年~中学年くらいの頃

このnoteを書きながら思い出したのですが、
わたしは
「漫画家になりたい」と思っていました。

小学生の頃から、姉達の影響で
少女漫画の「りぼん」を読み始めていました。

顔の面積の半分が「目」なのではないか?
という少女漫画に登場する女の子たちを
とても可愛いと思っていましたし、
それを描くのも楽しかったです。

自由帳に「コマ割り」しては
なんとなく漫画や物語を書いていました。

(特別大きな賞でもないのですが)
絵画で市から表彰を受けたこともあって、
私は絵を描くことが、好きで「おそらく得意なほう」なのであろうと
思っていたのではないかと思います。

そして、夢はつぶれた。

小学校、中学年くらい、3~4年生の頃だったと思います。

わたしは、A4の紙を折りたたみ、
小さな絵本のようにして、
それに数人の「女の子」を描いていました。
ファッション誌のように、様々なお洋服を着せて。

今思い返すと、結構すごいのではないかと思っていて。

小さな紙を折りたたんで、一冊の本のようにすることもそうですし、
女の子それぞれ違う髪型やお洋服を着せた絵を
それぞれのページに書いている。
確か、ファッションのポイントなどを
一言コメントとして書いていたと記憶しています。

プロのキャリア支援家になった今、
であれば、その「小さな冊子」を手元に見たら、
その小学生にインタビューしまくると思います。
そして、たくさんの強みや持ち味の“芽”に気づき、本人またはご家族にお伝えするでしょう。

心ない一言で。

正直、もう、具体的には何と言われたのか覚えていないです。
なんて言われたんだろう。

ある、比較的やんちゃな男の子に、
その小冊子が見つかってしまい、
バカにされてしまったのです。

「なにこれ?」みたいな感じで
笑われたのは覚えていますが。

そのときに「恥ずかしい」と思ったことを記憶していますし、
そこから「描くこと」が激減、もしくはほぼ0になったように思います。

どうしたら、この夢や才能の“種”や“芽”を
失わずに済んだのだろうか…

子どもが夢を失う前にやりたいこと

母親になって、
そしてキャリアコンサルタントとして活動しながら思うことは、
こうした些細な経験で、
子どもの強みや持ち味、好きなことを
簡単に手放してほしくないなということです。

たったそれだけ、の出来事で
好きなことを手放してしまうことがあると
わたしは身をもって知っています。

娘は今4歳半、年中さんです。
「アイドルになりたい」と言って、
ダンスをしていることもよくあります。

そういった小さな夢を全力で応援したいですし、
これから描く夢を、

「大丈夫、そのまま持っていていいんだよ。
誰に何を言われても、
あなたが持っていたいなら
簡単に手放さなくていい。」

そう、誰が味方にならなくても
わたしはそばで応援していることを伝えたい。

これから小学生に上がるにつれて、
日中の子どもの様子はより見えにくくなる。
子どもによっては、話してくれなくなるかもしれない。

それでも、
目に見えない場所で夢の種が見つかったときに
「持っていて大丈夫」
「手放さなくて大丈夫」
そう、本人が思えるように伝えていけたらいいなと思っています。


本日も読んでくださった方、ありがとうございます。

幼少期の夢はどんな夢でしたか?
手放してしまった夢はありましたか?

お子さんがいらっしゃる方は、
お子さんの夢にどう向き合おうとしているかなど

よかったらコメントで教えてください!

スキ・フォローも励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?