大石 裕一
(株)フィードテイラー 代表取締役。社内は原則MacでWin禁止、副業推奨、有給休暇は1時間単位、VRリモート会議等の個性的な制度山盛りなエンジニアリング企業を経営しています。主力事業は、業務用iOSアプリ開発支援とWebサイト高速化。
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るmacOS でテキスト編集中の作業スピードを上げるために、delete キーをあえて使わない - mac dojo 10
前回 control + d でカーソルキーの直後を左手一つで消せるテクニックを紹介しました。では、逆にカーソルキーの直前を1アクションで消す方法は無いか。 えぇ、勿論あります。 conntrol (⌃) + h です。前回と今回で紹介した control (⌃) + d と組み合わせると、自由自在にカーソルキーの前後を効率よく削除できるようになります。 conrol キーを押しながら d で直後、h で直前の削除です。 delete キーは案外「遠い」です。そこま
スキ2macOS でテキスト編集中に Windows の delete キーのような動きをさせる(2) - mac dojo 09
前回 fn + delete で Windows で言うところの delete キーに相当するカーソル直後の削除ができることを紹介しました。 ですが、実は fn + delete って意外に押しにくい。 fn + delete に変わるカーソル直後を削除する方法がありますのでご紹介しましょう。Windows で言うところの delete キーと同じです。 control + d ですね。 左小指で control を押しながら d を押します。 前回の fn +
スキ3macOS でテキスト編集中に Windows の delete キーのような動きをさせる - mac dojo 08
WinからMacにスイッチした人が、不便だ最初に言うのは delete と backspace キーのこと。 Macでは Backspace の動きが detele キーに割り当てられており、Windows の delete キーに相当する「カーソル直後の文字を削除する」というキーが存在しません。 使い慣れたものが失われることは生産性の低下を招きますね。代替手段はないものか。macOSでもカーソル直後の文字を消したい。えぇ、もちろんできます。 fn + delete
スキ2