見出し画像

《キンカノート》 さて、賃貸マンションでも飼える小鳥とは。①

そう。
タイトルのとおり、私はマンション暮らし。
集合住宅・・・しかも賃貸・・・

ただこんなこともあろうかと
ちゃっかりペットOKの物件を選んでいた自分が今、めっっちゃくちゃ誇らしい。
やるじゃないか、自分!
分かってるじゃないか、自分を!!


とはいえ動物嫌いの人だって住んでいるはず。
ご近所に迷惑はかけたくはないので
「自分が飼いたい」と「マンションでも飼いやすい」
の両方を満たす小鳥を探さなくては。

私の希望は
・寿命が10年前後
・体も鳴き声も小さめ

・手乗りにできる
の3つ。

寿命にもこだわるのは、
”私自身で最期まで世話をし天寿を全うさせてあげたい”から。

鳥さんを、あなどるなかれ。
インコでも大きな種類になれば寿命が長い子も多く、20年、30年と生きるし、
オウムになると尚更で、4、50年生きるなんてザラらしい。

私自身がすでに40代なこともあって
飼い主と小鳥が同時にヨボヨボになっては大変・・・(笑)
”最期まできちんとお世話してあげられる期間”を予測しておくためには
寿命を知っておくことはとても重要なポイント。

小鳥に限らず動物を飼う時には
”最期まで”が絶対条件。
どんな人も、飼う前にその子の大体の寿命も確認してほしい。







この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?