デザイン設定を描いてみた
アニメーションを使った動画づくりをしています。
前回、絵コンテを描き始めていて、ざっくりでも登場人物たちのデザインを決めておいた方がいいなと思い、今回はデザイン設定なるものに着手。
といっても、詳細は後回しにして、ふわっふわしている淡いイメージをもう少し濃くはっきりさせるのが目的なので、ざっくりした見た目が決まればOKとした。
A4コピー用紙にシャーペンで徐に描き出したわけだが、描き始めて気付く。
これ、結構大変だな……?
絵コンテの時も同じようなことを思った気がするが、デザイン設定として意識して描くと、自分のイメージがいかにあやふやだったかを思い知る。
なかには描いたことない動物がいたのでネットで調べて模写したり、架空の生物のディティールがわからなすぎてネットで検索したら複数候補が出てきて悩んだりもした。
そして何より、当たり前なのだが初めて描くキャラクターばかりなので、全くもって描き慣れない。描きづらい。
後々絵コンテでも原画でも描きまくることを考えたら、描き慣れるまで苦労しそうだなと改めて思った。
手が慣れてくるのはいつになるのやら。
ひとまず主要なキャラクターの見た目は最低1つずつ描いたので、デザイン設定についてはいったん打ち止め。
また必要になったら詳細を詰めたり、描く練習をしたりしようと思う。
次回は再び絵コンテに戻って続きを描いていく。
同時に、絵コンテ描きながら動画編集ソフトの勉強も始めていく予定だ。
使うソフトはPowerDirecter。
Adobeほど有名ではないが、日本国内で作られたソフトなので公式な資料や解説が多く、何か困っても何とかなりそう。あと、Adobeよりも安い(最重要)。
マジで何もわからん状態から始めるので、アニメとか関係なく、いったん適当な録画データを使って動画をひとつ作ってみようかな、と考え中。
やっていこう。
↓動画製作過程について、マガジンにまとめてます。