見出し画像

まるカリが行く、沖縄子連れ旅行 vol2

前回の記事はこちら▼

まるカリとまる夫と娘2歳で沖縄に行ってきました。
2日目は青の洞窟ツアーです✨


旅にハプニングはつきもの


さて、2日目は朝からハプニング。

まるカリの水着ワンピースタイプのセパレートなのですが、下のパンツの部分だけがないっていう凡ミス。

水着はまる夫が荷物に入れていたはずなのですが…。

まるカリ「あれ?水着のパンツの部分ないけど、荷物にいれた記憶ある?…」

まる夫「ありゃ?その下になんか履くの?」

画像5

まるカリ「なんでやねん。履かないとでも思ったん?変態やん。ネタ過ぎる。沖縄で水着忘れるって海外でいうパスポート忘れみたいなもんやろ。とかツッコミ渋滞するんだけど、とりあえず時間ないから、現地でレンタルか購入できるか電話してみるわ。」

まる夫「ごめんね」

まるカリ「いやこっちが、ノーチェックだったからしょーがないよ。」
(と言いながらもやってくれたなとは思っているw)

画像4

とりあえず、車に乗り込み青の洞窟へ出発!

まるカリ「すみません、水着を忘れたのですが、そちら(ダイビングショップ)で購入できますか?」

ダイビングショップ「え~っと、水着のレンタルとか購入はやってなくて同じ敷地にショップがあるんですが、今日空いているかが分からないので何とも。ウェットスーツの下に最悪下着かなんかつけてもらえれば大丈夫ですよ。替えがないと、あれですけどね…」

濁してたけど、下着は替えを持ってきてないから、つまり海から上がるとノーパンティーってことですかね。ふぅむ。

ノーパンとかネタとしては面白いけど…。

画像6

ちょっとね。

まるカリ「あ!まる夫のブーメランの水着は?あれ貸してよ。自分トランクスタイプのやつ持ってきてるじゃん」

まる夫「某の位置が落ち着かないから、トランクスタイプは潜る時は嫌なのよ。ま、最悪、脱げば貸せる。」

まるカリ「既に履いてんのかーーーーい!自分はノリノリでホテルから履いたんか。家族だけど、さすがにホカホカの水着トレードする気ないわ。」

と言う事で、近くにあったコンビニで「水着を売ってる場所がないか」と聞いてみたら、奇跡的に車で3分の場所にサンエー那覇っていうショッピングセンターがあったので、秒で購入!

事なきを得ました。


青の洞窟シュノーケリング初体験

Google-マップ (1)

今回行ったのは、真栄田岬という場所。
沖縄ダイビングショップ和 アソビューで予約しました。

最初に驚いたのは、値段と、2歳以上でOKという所!
時期にもよるのですが、私たちは3000円/人でした。

1組につき1人インストラクターがついてくれてGoProで写真や動画も撮ってくれます!

私たち家族は、俳優の北村一樹にそっくりなたっくんというインストラクターがついてくれました。朝のトラブルはあったものの、イケメンを前にするとにっこりしちゃうのがまるカリ。

ただ、ハプニングは続きます。


たっくん「おはようございます。今日は前日の台風の影響で波が高くて、凄く危険なので、青の洞窟には行けないんです。そのかわり初心者向けの波が少ない穏やかなスポットご案内しますね、足もつくくらいなので、危なくないですし。人慣れしているので魚が沢山見れますので…。」

たっくん!!!
何やてぇぇえええええええええええええ!(|| ゚Д゚) 

【沖縄・恩納村・シュノーケリング】2歳から楽しめる!完全貸切!青の洞窟でシュノーケリング!写真動画その場でプレゼント!|アソビュー!

↑みたいな事があるので、天候によって内容は変わったり中止もあるそうです。お気をつけて!

つまり、今回まるカリファミリーは青の洞窟には行けなかったので写真もございません。
シュノーケリングしたのは少し違うポイントです。

青の洞窟-Google-マップ

確かに、魚も沢山いたし、浅くて穏やかだったから、初心者にはめちゃくちゃ良かったです!結果オーライ!

餌も普通に手から食べてくれるし、魚がフレンドリーなんですよね。

画像7

足が着くので立って上から見たら、浅瀬に黒いウェットスーツ着たおっきい魚がいっぱい浮いてたんで、なんていうかシュールな光景でしたが、透明度も高くて、初シュノーケルのまるカリは超感動でした!

シュノーケルに没頭しすぎて、すっかり娘を忘れていました。

気づくと、2歳の娘は浮き輪の船の上に乗って、たっくんがそれをひっぱってくれていましたね。
そして、私がシュノーケルしている間、浅瀬でvol.1に引き続き、石を拾っておりました。

娘「ねぇ、ハートの石あったよ!」

iOS の画像 (46)

アクティビティーの時間はトータルで2時間ちょっとですかね。
満足度はとても高いです。

たっくんのカメラセンスこそイマイチでしたが、この道10年のベテランインストラクターで安心感がありました(まるカリ推し)

※ちなみに裏真栄田ビーチは、浅くてサンゴも近いので、水着で入ると膝とか怪我しますんで気を付けて下さいね。

青の洞窟はリベンジしたいと思います!


恩納そば(沖縄そば)のお味は…?


2日目昼、ガイドブックに載っていた有名な沖縄そば屋さんに来てみました。
娘はよっぽど疲れたのか、真栄田岬から15分程度の場所だったのに爆睡。

iOS の画像 (48)

てびちそば。食べてみました。
うん。懐かしい、素朴な味。海に入ったので、温かくてしょっぱいものが体に染み渡る。「コレーグス」で味に変化をつけながら楽しみました。

てびちってなんだか、つかみどころのない食べものな気がします。
なんか豚足煮込みなんだけど、トロトロして食べようとしたらほぼ骨だし、どういう前提で食べていいか迷いました。

iOS の画像 (47)

こちらはじゅうしぃっていう沖縄風混ぜご飯。
ただのひじきご飯で、給食を思い出しました。
特別食べなくてはいけないというほどではないですが、美味しいです。
本音を言えば、もっとひじきいれてよって思ったけど。

糖質オフで長い事、炭水化物を控えていたので、ご飯、麺!という食べ物に感動しましたww
海に入ったからカロリー0と信じたい。

恩納そば食べログ


アメリカンビレッジでショッピング

アメリカンビレッジ公式

アメリカンビレッジという大型のショッピングモールにやってきました。
この場所はディズニーランドの設計担当している人と同じ人がやってるってたっくんが言ってました。

娘が起きたので、BENSON’Sでハンバーガーを食べさせたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。★★★星3つ

iOS の画像 (51)

海老蔵が絶賛って書いてたけど、確かに絶賛に値します。
ぱさぱさのパテと違い、ジューシィーでした、ダイエッターにハンバーガーという背徳感が、より一層美味しさを引き立たせます。

お肉は80gと150gが選べます。


今日だけでどれくらいカロリーとったんだろう。(ゾっ)
でも、そんなの関係ねぇ~はい、おっぱっぴー

iOS の画像 (50)

まる夫が運転なので、まるカリは飲みますw

まる夫「まるカリちゃん…ビールのCM来そうよ」

ORIONさんCMオファーお待ちしています。

iOS の画像 (49)

で、アメリカンビレッジの感想ですが、初見の人にはオススメですが、ショップが似たり寄ったりで、何度もリピートしたくなるような場所ではないです。

運転する人が飲めないので残念ですよね。
食事を目的に来るのは良いかと思います。


というわけで vol.3に続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?