見出し画像

夫が突然難病患者になった⑤悪化~転職

夫が職場復帰して数カ月が経った頃、新型コロナウイルスが世界中に猛威を奮った。観光業の夫の職場も直に影響を受け、しばらく休業を余儀なくされた。
営業再開後はフルタイムに戻り、少人数体制となった職場であれやこれやと働き始めた。

自己免疫性肝炎の病状は安定していて、順調に薬も減らせていた。
減薬直後はすごくしんどそうだけど、身体が慣れれば普通に生活できる。
もともと自覚症状が倦怠感くらいなので、薬を飲んでいる以外は健常者と変わらない。
私は夫が病気であることも忘れがちになっていた。

***

そんなある日、いつものように月に一回の検診から帰ってきた夫から、検査の結果が悪かったことを聞く。
お医者さんの反応は「ちょっと薬減らしすぎちゃったかもね〜」くらいで、増薬して様子を見ることになったそう。

まあじゃあそこまで心配でもないかもね。
ということであまり気にしていなかった。

2週間後
夫「薬増やしたのに体調がよくならない。」

3週間後
夫「尿の色が濃い気がする。明らかにしんどい。」

検診より前に病院に電話する。
一応入院の支度をしてから明日来てくださいと言われる。

私も4月から復職していて、入院だけは勘弁だ…本当に無理…
と不安でたまらなかった。

検査の結果は、前回と同じくらい。
よくもなってないけど悪くもなってない。
ただくれぐれも過労とストレスには気をつけてね、ということだった。

職場は配慮してくれている、とはいえ、コロナで大変な中、限界もある。
この夏を乗り切れるのだろうか…無理をしたらまた悪化しかねない。
でも仕事があれば無理せざるをえない。

答えは決まっていた。
今の仕事は続けられない。

***

でも、じゃあ、どうする?
とりあえず、私が一家の家計を担えるようにならないと。

私は新卒で入った会社を退職してからずっとフリーランスで働いていて、4月に復職した職場も業務委託契約。個人事業主ならいろいろ経費で引けるし、とりあえず扶養内で、はみ出たらそれはそれかな〜と思ってたのだけど、家族を養うとなると不安だ。

正社員で仕事を探して転職するか、今の仕事にプラスでダブルワークか、今の仕事で社員にしてもらうか。
長野でがんばるか、夫か私の実家近くに引っ越すか。

こんなんを正社員で雇ってくれるところがあるのだろうか、正社員となると残業とかノルマが厳しいところもあるんだろうか、引越し先で子どもたちは保育園に入れるのだろうか、実家の近くに行ったところでどれくらいのサポートが望めるのだろうか、生活を変えることで夫の体調や子どもたちにどんな影響が出るんだろうか、せっかく4月からすごく楽しく働いてたのにな、散々お世話になった職場をこんな理由ですぐに辞めて良いものだろうか、夫はここで退職して、再びどこかで働ける日がくるんだろうか、、、

いろいろいろいろ悩みつつ、近くで会社を経営している知人に相談してみることにした。Web系だった気がするので在宅でできる仕事もあるかも…

我が家の状況を説明し、「何か仕事ありますか?」と聞いてみたところ

「あるよ!! 夫婦で働いてくれてもいいよ!!!」
と思いがけず前のめりなお誘いをいただく。

おや、急展開。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?