見出し画像

【第3期_第1回講義】「今、ここ」に全力で取り組む

今回から Oita Innovators Collegio 2021 がスタートしました!

第1回のレポートはOIC3期生の髙橋和馬が担当します。

初回は伊藤羊一さんをお迎えして講義をしていただきました。


・講師紹介

伊藤羊一氏

Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長。また、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長、株式会社ウェイウェイ 代表取締役、グロービス経営大学院 客員教授も務められています。代表作「1分で話せ」(僕も読ませてもらいました!)


今回の講義で伊藤さんには「変革の志士」を目指す私たちに伝えたいことを3つのブロックに分けて熱く語っていただきました!

① 世界はどんどん変わる

このブロックでは

・IoTやAIが私たちの働き方・生活に与える変化
・AIの活用事例(Yahoo! JAPANやYahoo!ショッピング、Watson)
・AIが浸透する時代において求められる力

について話していただきました。

話の中で出た、身の回りにあるものが次々とデータと繋がってゆく Internet of Every Thing は想像していてワクワクが止まりませんでした!
このワクワクを大事にして従来のものと最先端の力を融合させ、新たなもの・感動を作ってゆきたいと思いました。

僕がこのブロックで特に印象に残ったのは、AIが不得意とすることを意識して考えていくということでした。

具体的な内容としては、

 ①問いを立てる
 ②コミュニケーション
 ③構造化 / 抽象化・アート

の3つです。

個人的には、リモート化やIoTに広がりによって自由や選択の幅が広がるということは、それだけ前例のない問題が増え、自分自身の力で問題解決をしなければならなくなるということであると感じたので、問いを立てるということを特に強く意識しようと思いました。

② 働き方もどんどん変わる

このブロックでは

・Yahoo!で行われているテレワーク
・自分の人生を自分でリードする

についてお話ししていただきました。

今までは自分の中で「なにか一つに絞って働かないといけない」という概念が強かったので、旅館や漁師とYahoo!の社員を兼業している方がいるということが自分にとっては大きな衝撃でした。リモート化によって幅広い選択ができるようになってきているので、これからは自分のやりたいこと・自分にとって幸せだと思えることを率先して行い、自らの人生を自分の手でリードしていきたいと思いました。


③ Lead the Self

最後のブロックでは伊藤さんの経験を基に

その中でも、

①リーダーの仕事は意思決定をすること
②人の笑顔に貢献することが自分のモチベーションの源泉
③現在の積み重ねの延長線上に未来がある

という3点が特に印象に残りました。


①リーダーの仕事は意思決定をすること(捨てることも決める)

伊藤さんの話を聞く前は自分の中でのリーダー像としては、周りを引っ張ることや強いこだわりを持つこと、発言力、影響力があるといった要素ばかり思い浮かべていました。

ですが、伊藤さんのおっしゃった意思決定、特に「これはやる!」と決めたらそれ以外を捨てる。」ということはIoTやAIが広がり、前例のない問題が多く発生するこれからの時代には欠かせない要素・仕事だなと納得しました。


②人の笑顔に貢献することが自分のモチベーションの源泉

自分の携わった建物から幸せそうな顔をした家族が出てきたときに仕事のやる気を感じたという話をしている時の伊藤さんの嬉しそうな顔がとても印象的でした。現在大学3年で進路について考える機会の増えた自分にとっては、同じように「自分にとってこれが出来たら幸せだ」「こうなったら嬉しい」と思えるものに人生を捧げたいと心から感じました!

③現在の積み重ねの延長線上に未来がある

話の中で「過去の経験が今を作り、現在の積み重ねが未来を作る」という言葉がありましたが、僕にとっての揺るがない思い・信念は

・弱い立場にいる人を見捨てない
・目の前のことに全力を尽くす

なので、正直なところ、やりたいこと・面白いと思えることはぶれることが多いですが、この信念は曲げずに今できることを必死に積み重ねてゆこうと思いました!

~リフレクション~

伊藤さんの講演後には内容をより深く定着させるためにリフレクションを行いました。
テーマとしては、

「変革の推進者」のリーダーシップとはどのような考え方を持っているか

というもので、8グループに分かれてディスカッションを行いました。

リフレクションを通して感じたのは、

個人的には、

・目的達成のための手段は柔軟に変えつつも、軸・信念はぶれさせない
・失敗を失敗と思わない(そこから学びを得る)
・幅広い考え方を持つ

などが変革者のリーダーシップとして考え付きました。グループワークで他の班の発表を聞くと自分とは全く違う発想が出てきてとても興味深く、これこそ幅広い年齢層・経験を持った人が集まったOICの面白さだなと思いました。

これからの残りの9回も素敵な仲間・意見を大事にし、積極的なアウトプットによって自分の考え方を深めてきたいと思いました。

~感想~

僕は今回の第1回講義を通して、自分にとって大切だ、譲れない!と思えることを軸に、多くの失敗・経験を積んで自分の未来を自分の手でつくってゆきたいと思いました。

これから自分にとって大切な学び・貴重な経験をできる場が9回持てるので、

①ここをベースに集中する
②仲間を作り高め合う
③とにかくアウトプット

この3つを意識つつ、楽しみながら全力で未来を考え、作っていけたらと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?