マガジンのカバー画像

セカンドブレイン辞典

20
セカンドブレインとパーソナル・ナレッジ・マネジメント(PKM)を理解するために必要な用語やサポートするコンテンツをシンプルでわかりやすく解説します。 セカンドブレインを第二の(…
運営しているクリエイター

#PKM

リチャード・ファインマン (Richard Phillips Feynman)

リチャード・フィリップス・ファインマン(Richard Phillips Feynman, 1918年5月11日 - 1988年…

ナレッジワーカー

ナレッジを使う仕事をナレッジワーク、その仕事をする人をナレッジワーカーと呼ぶ。 情報、知…

デジタルトランスフォーメーション(DX)

「ITの発達が人々の生活をあらゆる面で良い方向に変化させる」という概念で、2004年にスウェー…

読書ノート

読書ノートとは、本を読んだあとで、読書から得た本の内容の重要な部分や自分の気づきを書き込…

ワークフロー

ワークフロー: 定義知識を活用して目的の結果を導くための、手順やステップのこと。セカンドブ…

知的生産の技術 梅棹忠夫

知的生産の技術: 定義「知的生産の技術」は1969年に出版された日本における知識から価値を創造…

カテゴリーとタグ

情報を整理するための代表的な方法に、カテゴリーとタグがある。 カテゴリーは分類と訳されるが、本棚や机の引き出しのように情報カードなどの情報を置く場所として考えられる。これは、PCのフォルダのように、1つの場所に対して1つ文書ファイルのような一対一の関係を持ち、多数の知識に秩序をもたらす。基本的にはトップダウンのヒエラルキーの関係性により整理する方法。 これに対してタグは、それぞれの情報カードに共通する特徴を言葉にして紐付けするためのラベルと言える。実際に、荷物の運搬などの

ハイライト

ハイライト: 定義テキストを色により強調表示すること。テキストを強調表示する方法には太字や…

あとで読むアプリ: Feedly、Instapaper、Pocketなど

コンテンツをあとから読むために保存するアプリ。現代のナレッジワーカーの必須アプリと言える…

情報カード (京大式カード)

情報カード: 定義あとから使用することを目的にした、まとめ情報や発見の記録を記入するための…

キャプチャ(情報の収集)

毎日の日常的な活動の中から、自分自身の12の質問と照らし合わせて共鳴する、気に入った、後か…

パーソナル・ナレッジマネジメント(PKM)

パーソナル・ナレッジマネジメント(PKM): 定義ナレッジマネジメント自体は、コンピュータが…

Evernote

Evernote: 定義クラウドに知識を保存し日々の知的生産の現場プロジェクトでいつでもどこでも、…

段階的要約法

段階的要約法: 定義 Progressive Summarizationのこと。本、Webの記事、研究論文のPDF、報告書、小説などから収集した情報を五段階に分けて日々のプロジェクトやタスク作業の中で段階的に要約するノートのアイデア管理手法。 タグやカテゴリー、あるいは関連リンクなどで形式的に構造化するよりもシンプルでフォローしやすく、見つけやすく再利用しやすいという特徴がある。段階的に最小限の作業で、将来の自分のアイデアや創作活動に第一の脳の創造性と能力を効果的に生かすこ