
人生における仕事の意味が変わった。Oh my teeth COOが語る「答えのないカオス」の楽しみ方
こんにちは!Oh my teeth採用チームです。今回は、弊社COO(Chief Operating Officer) Daichi(山本 大地)にインタビュー。
慶應大学法学部、投資銀行、戦略コンサルティングファーム、カナダでの起業を経て、Oh my teethのビジネスモデルに惚れ込んで参画したDaichiに、その魅力を聞いてみました。
Oh my teethを「いまが一番面白い時期」と語るその理由とは?
Daichiの入社ヒストリーはこちら!
いまが一番面白いフェーズ
ーー現在Oh my teethが注力していることはなんですか?
Daichi:マウスピース矯正の提携クリニックを拡大していくために、ありとあらゆるコミットメントが求められている段階です。現時点では2拠点ですが、これをさらに増やしていくために、資金、人材、物資すべてを調達していく段階ですね。


ーーまさに拡大期ということですね。
Daichi:いままでが1を10にする段階だとしたら、これからは10を100にしていくイメージです。いちばんおもしろい時期なんじゃないかな。経営からオペレーションまで、やるべきことはたくさんありますが、挑戦したら挑戦した分だけ、会社も自分も成長できる環境だと思っています。
そして、僕らが目指しているのは「未来の歯科体験を生み出す」をミッションに、歯科体験全般をアップデートしていくことです。まずはマウスピース矯正からスタートしていますが、さらに今後はほかのサービスも展開していく予定です。

ーーそんな拡大期において、Daichiさんが考える最も大切なことはなんですか?
Daichi:迷っている間にやる。これが一番だと思います。僕自身は直感を重視するタイプなので、いいなと思ったものはやるようにしていますね。CEOのMakotoはまたちょっと違ったタイプで、エンジニアらしくシンプルさとサクッと感が好き。ユーザーファーストの体験や利便性をとても大切にしていますね。でも、僕もMakotoも前向きな性格と「答えのないカオス」が好きなのは同じです。
ーー「答えのないカオス」とは?
Daichi:Oh my teethが目指すのは、まだだれも見たことがない「未来の歯科体験」で、どこにも答えがないんです。だからこそ面白くて、楽しいんですよね! Makotoも僕も正解を知っているわけではないから、チームメンバーとフラットに「いかによいサービスにするか」を議論し、日々トライ&エラーしています。もうね、メンバーから「こんなのやってみたいです」と提案されるとゾクゾクしちゃいます(笑)
ーーゾクゾク(笑)。Oh my teethは、全員がフラットに意見を出し合える環境ですよね。実際にほかのメンバーはどんなチャレンジをしていますか?
Daichi:例えば、もともとOh my teethユーザーからフルコミットメンバーとしてジョインしたMayumiは、いままで培ってきたライティングやコンテンツづくりだけでなく、新たに広報も担当しています。
↓Mayumiの入社エントリーはこちら

Daichi:最近だと、インターンメンバーが新しくオープンする提携クリニックのセールスマネージャーとして奮闘していますね!クリニックの立ち上げは
ドクターとの連携
売上管理
スタッフの採用
オペレーション策定
UXの改善
など、ありとあらゆる分野にコミットするので、学生では通常できない経験を責任持ってやり遂げられます。


ーー各メンバーが大きな裁量を持っていますよね。Daichiさんが考えるチームとしてのOh my teethの武器は?
Daichi:自由だと思います。Oh my teethでは「誰かに指示されたから仕方なくやるタスク」がないんです。ユーザーのためにすべきだと自分が思える仕事をしているし、そこに集中できる環境がありますね。僕も経験があるんですが、サラリーマンだと「自分は本当はしたくないけど、組織的にしないといけない仕事」ってあるじゃないですか。それが、Oh my teethにはない。僕自身、人生における仕事の意義や価値観が、Oh my teethで働きはじめてガラッと変わりました。

ーー大きなチャレンジができる環境も、Oh my teethらしいのかなと思います。
Daichi:裁量は大きいけれど、任せて終わりにしない、全員でサポートし合うカルチャーが根付いているのも強みですね。シンプルに言うと、Makotoをはじめとするメンバーがみんなやさしいんです(笑)。新しいことに挑戦すると、迷ったり、困ったりすると思うんですが、Oh my teethはSlackで相談すると必ず誰かが即レスで助けてくれる。それがいいなあって。
ーーちょうど今、Daichiさんとともに働く事業開発メンバーも募集中ですよね?
Daichi:はい。経営を間近で見ながら、採用や財務、新規クリニック開設や運営まで、横断的に携わるポジションですね。行政や大企業との提携など、スタートアップのスケールではないプロジェクトにも関わっていただきます。
事業開発メンバーの仕事内容はこちら!
Daichi:僕が今までやってきたことをすべて教えるので
一緒に「答えのないカオス」を楽しんでみたい方
チャレンジできる環境で成長したい方
今よりももっと意義のある仕事に挑戦したい方
をお待ちしております!
気になった方は、ぜひDaichiのTwitterやOh my teethのWantedlyまでお気軽にどうぞ!
■Oh my teeth採用情報
事業開発のほかにもグロースハックやマーケター、人事などさまざまなポジションを募集中です!
■Oh my teethってどんな会社?
【こぼれ話】
Oh my teethには提携クリニックのほかに、メンバーが働くオフィスがあります。デスクワーク中でも運動ができるバイクチェアなどOh my teethらしいガジェットあふれる空間です(笑)。
オンラインMTG中は基本バイク漕いでますw
— 山本大地 | COO@Oh my teeth (@daichiiii) March 9, 2022
脳が活発化されます pic.twitter.com/H8uReWSNWy
Edit&Text:Tomoyo Akasaka