見出し画像

yess建築ビルダーの(株)O企画です。

【ブログを始めた理由】

高品質で短工期・低価格の倉庫・工場などを建てる横河システム建築ブランド「yess建築」のビルダー加盟店、株式会社O企画(千葉県)です。

当社は経験と独自お技術で協力会社と共に土地探しから開発・企画・設計・建設・メンテナンスにいたるまで幅広くサポートしております。
数々のお仕事を通して、建設についての必要な情報を多くの方に届けたい!とnote(ブログ)を始めました。

工場・倉庫の新築はどんな工程で進むのだろう‥
効率的な改築とはどんなものだろう‥
建築に必要な許可ってどんなことだろう‥

など、一般の方がよくわからない事をテーマごとに順次、動画や写真などを載せながら、情報をお伝えしていきます。建設を考えている多くの方にお役に立てるのではないかと考えたからです。


(株)O企画は協力会社と共にワンストップでサポート



【当社の紹介】

いきなりタイトルに「yess建築ビルダー」の(株)O企画です。としましたが「yess建築」を知らない方もいらっしゃると思うので、少しご説明。

当社はコンピュータ化により倉庫・工場の建設を短工期・低コストで実現した「yess建築工法」(鉄骨メーカー:横河システム建築)のビルダーです。施工するだけでなく、必要なお客様には、協力会社とともに土地探しから建物が完成するまでサポートしております。

当社の特徴やyess建築のメリット等、具体的な事については、当社の公式ホームページをご覧いただければ幸いです。詳しく説明を記載しております。ユーチューブインスタグラムも公開し、施工の様子などをご覧いただけるようになっております。

いちばん皆様に伝えたい当社のモットーは、お客様の相談をよくお聞きし、最適な提案をし、ご満足いただける建物を提供することです。

そこでこの度、お客様とのやりとりの中で「建築のこんなところが一般の人にわかりにくいのではないか」と気がついた点をブログ形式で発信することになった次第です。


ホームページ(https://o -planning.net)

インスタグラム(https://instagram .com/ohkikaku)

ユーチューブ(https://youtube.com/@ohkikaku)

【(予告)次のテーマでアップ予定!】


建設に関しての段取りや流れなど、以下のテーマで順次アップしていく予定です。

【土地購入から建物完成までの流れ】
・建物の完成までのフローチャート
・基本設計と実施設計の違い
・確認申請とは?

わかりにくい流れを図解でスッキリ!

今後ともどうぞよろしく。