見出し画像

2021年になって始めたもの

Page4


こんにちはmanaです

今回は私が『2021年になって始めたこと』について語ります

長文ですので興味のあるものだけご覧いただけたらと思います😊
それから優しい目でご覧くださいませ(願)

それでは、どうぞ☟

**********

1.始めたものその1・・・投資信託

(1)具体的にどんなもの? 

 ・アクサ生命 ユニット・リンク介護保険(終身移行型):50,000円/月    

 ・ソニー生命 変額確定年金:10,122円/月

 ・NISSAY 円建て個人年金:9,997円/月

 〔合計70,119円/月〕

(2)なぜ始めたの?

早い話が『将来・老後の準備と貯え』です
お金には困っていませんが、”今のところ”生涯をともにするパートナーが見つかる気配がないので、自分のことは自分で解決していかなけらばならないと現実的に思ってきたためです😿

私にはいとこや姪も甥もいませんし、次女なので普通に考えたら最後に残るのは自分なので・・・

30代半ばにして、一人で老後を過ごすという(現時点で仮定ですが)光景が浮かび、転職も考えているのでこれからの収入で一人でやっていけるのかと負の感情が出てきたのです
 
ついでに言いますと、私には学歴や特にこれといった特技や知識もないし、いつかは実家近くの東北のどこかでひっそり過ごしたいと思っていましたし...

今から何を!って感じですが、老後生活+2000万円必要なんて切実な問題もありますから次なる頼みは投資かなと視野に入れ始めた次第です、、、

オンラインセミナー参加やFPに直接相談したりして、結果(1)の3社に投資することになりました
 
≪それでは決まるまでの流れを簡潔にご説明します≫
①2020年、10年前に運用した確定年金800万円が満期となり860万円を一括  受取(10年受取にすればもう少し受取額が多いです)
 ↓
②次は投資も視野に入れ投資信託の情報収集に勤しむ(書籍を読み漁り、夜な夜な著名人の動画も見ました)
 ↓
③860万円が口座に入ると銀行から資産運用についての電話が度々入るようになる
 ↓
④話だけならと試しにと銀行へ足を運ぶ
 ↓
⑤結局流れでM証券の口座を開設
 ↓
⑥一旦冷静に考えて誘導されていた気がしてきてM証券の口座を解約
 ↓
⑦オンラインの資産運用セミナーと数社のFP面談に申し込む
 ↓
⑧ファミレスなどで2社のFPとそれぞれ数回面談
 ↓
⑨FPからの押しが強すぎて面談お断り(一人が本当に最悪でした、後述しています)
 ↓
⑩近くのショッピングモールに入っているあの超有名な窓口に行く
 ↓
⑪私に合った金額設定や商品などを相談(常連並みに10回は訪れた)
 ↓
⑫結果、前述3社に決まり1月より運用開始!!晴れて投資家のタマゴとなりました🐣

(3)相談する相手は大事ってこと

私の経験からお話しますとCMなどの広告で宣伝している会社でも担当者によるのでやっぱり相性の良し悪しはあるかと思います

それから「中立で相談します。決して契約しなければならないというわけではないのでご安心を」と言っているところでもだんだんとボロが出てくるのがわかります

一人目のFPは経歴5年なのに異様に「お金のプロだから!」とか「私の夫は」とかプライベートのことまで話をしてきて終いには「気の合う人にはプライベートの電話番号を伝えているの、今度ご飯にでも行きましょ」と電話番号を渡された...

さすがに引きましたし、私が「時間ないのでまた連絡します」と言っても「そういう人からの電話ってかかってこないのよね」と言われ次の面談日を決めるまで帰してくれませんでした

再度○○日の○時に電話するということになりましたが、こちら側から会社に「今後の面談は結構です」と電話をしました(仕事中に私用電話で拘束されては困りますからね)

そしてもう一人のFPは貯蓄額を言ったら「えっ!?」というほどの投資額の設計書を渡されました
最終受取額が桁違いで、「多額になるので保険会社の担当者と面談が必要です」と言われました

こちらの方はいろいろと詳しく教えてくださり話しやすかったのですが、このことがありお断りしました

このお二人のFPからは結局は仕事の収益と評価(営業成績のようなもの)を得たいんでしょ!っていうのが面談2回目くらいからプンプンしてきました

こっちは素人なのですべてを真に受けてその場返事をしては絶対にダメですし、数日後にはちょっと違和感などを感じ始めるので一度冷静にならないといけません

○年後にはこれだけが手に入りますよって具体的に見せられたらやはり人間、心が揺れます

私の場合はリスクを伴う運用はしたくなくて手数料無料のNISAやiDeCoをしようかなって思っていたのですが、手数料を払ってでもちょっとハイリスクになりやすくても乗り換えたのは信頼できる方と出会えたから!

たとえ今後引っ越ししても相談窓口があり何十年先もお付き合いできることは私には必要不可欠要素でしたので

このような実体験もあって、今回お話したいなと思ったしだいです

もちろん、すべての人がこんな感じかというとそうではないですよ!!!

これから投資信託をお考えの方やちょっと興味がある方などに知ってもらえて参考になればいいなと思って書きました

(4)始めてから約1ヶ月後の感想

「まだ1か月しか経っていませんので実感がなく何とも言い難いのです」というのが正直なところ

投資には波があるので一喜一憂したくないので見ないように、いや面倒という気持ちが勝っているのかチェックはしていません(笑)

前回の確定年金のときもそうでしたが、ほったらかしができるものを探していたのであとはプロにお任せということにしています(確認は1年おきにしようかな、くらいに思っています)

目標は独り身でも年金と貯蓄を合わせて平凡にでも趣味や楽しみができる程度のゆとりある生活ができるようになっていればいいなぁと思っています

30年後の2051年はどんなテクノロジーが発展しAI時代が進み、医療技術や都市開発、すべてにおいて考えられぬほどの進化をしているんでしょうね

それまで健康にいたいものです

2.始めたものその2・・・医療保険の見直し

(1)解約と新規加入

・解約・・・養老保険〔かんぽ生命〕(130,200円/年、10,850円/月)
・新規加入・・・新メディフィットA医療就寝保険〔メディケア生命〕(63,145円/年、5,262円/月)

(2)なぜ見直しを?

別に保険は入っているからと思いましたが、投資信託の相談をしたついでに保険の見直しもしていただいたのがきっかけです

で、見直しをしていただいた診断結果はこのようなことでした

1.今の保険(養老保険)が満期になり新たに加入すると保険料が高くなる
2.死亡保険は投資信託で十分な額が下りるから医療保険を充実した方が良い
3.がんのリスクが心配なら少し上乗せしてみては
4.保険料を65歳までの支払いにし、終身保険で一生涯保障
5.特約つけても終身保険料は月々5,262円
6.T-PEC(24時間専門医が電話相談やセカンドオピニオンをしてくれるシステム)が無料でつく

特約をつけても意外と保険料が高くなくて(ちなみに養老保険は月々10,850円)しかも付加価値としていざというときのT-PECがつくというので加入を決意しました

それからもう一つの決断の決め手は年齢です

3月になると私も35歳😫!!??

歳を取るごとに保険料も上がるし、満期を迎えるたびに加入していかなければならないという手間も考えてがん保険もつけて終身保険に加入しました

私の性格上、こう言うのって先延ばししてしまうのが目に見えているので、思い立ったが吉日ともあり、即決断しました(ちゃんと5社くらい比較検討しての決定です)

(3)見直しをした感想

まずは保険審査の通過を心配しましたが審査も下りてホッとしています(昨年の夏に通院と薬の処方箋も受けていたので...もちろん正直に答えましたよ)

保険の切り替えも間を空けずにスムーズにでき、数日には解約した養老保険の未経過保険料(全額一括納入していたので)と返戻金が即入金されました

1~2年間の加入期間分は支払うべき当然のものだと思うので「解約したら損なんじゃないの?」という意見もあったのですが後悔は全然していません

今回初めて保険の在り方を学んだ気がします
今は独り身なので見えない守護神的なガードマン的な保険と末永くお付き合いしていくつもりです(笑)

約31年間396月、総額約196万円を保険に費やすのですが、一生涯保障として広く見ると決して高いものではないと思っています

今まで民間の保険って高いイメージがあり、それにがん保険か・・・というマイナスイメージでなかなか真剣に向き合うことができなかったのですが、今は一つの課題が終わって晴れ晴れしています🌈

3.始めたものその3・・・ポイ活

(1)具体的に何を?

 ・クレジットカード系・・・永久不滅ポイント、楽天ポイント
 ・アプリ&WEBサイト系・・・マクロミル、Dstyle web

(2)なぜ始めたの?

「ポイ活」とは、その名の通りポイント活動です!

テレビ番組でポイ活特集があり私も「副業禁止だけど臨時収入が欲しい」「隙間時間がもったいない」「たまにスイーツ金額程度のお小遣いが入ればいいな」と思い軽い気持ちで始めました

まずメインで使っているセゾンカードのポイントを得るためアンケート調査を再始動!

その後、楽天口座を開設したのをきっかけに楽天関連のポイント収集も始めました

また通勤時やお昼休みにもコツコツ活動できたらと思い、数ある中から話題になったものや口コミ、登録者数の多さでマクロミルやDstyle webというのに登録してみました

(3)始めてから約1ヶ月後の成果は?

これを書いている今も傍らにはいつもスマホを携帯しているのでポイポイ活動中です(笑)
3日坊主にならずに継続できているのがちょっと不思議なくらい

クレジットカード系は普段の買い物の支払いでも使っているので貯まりやすいです

セゾンカードはSuica機能つきなのでオートチャージされる度にクレジット払いでポイントがつきますし、楽天ポイントは投資信託や保険料の支払いで貯まりやすくなりました

マクロミルも順調にランクが上がっているのが目に見えてワクワクします

Dstyle webでは何度かAmazonのクーポンをゲットしてボロボロの物干しハンガーをステンレス製に買い替えました
でもまだアンケート調査だけで座談会や試供品調査、オンライン調査にはたどり着けていません(抽選の倍率がすごいのかな)

月何十万円と稼ぐ強者もいるらしいけど、私はそこまで求めていません
ポイントが増えていくのが楽しいのと、貯まったポイントでクーポンなどに交換してお得にショッピングができるのが素直に面白いです

それが今は楽しい時間でもあるのでこれからもコツコツと続けていきます

4.まとめ(これだけ言わせてください)

最後に投資信託を語る上でお話しておきたいことがあります

それは決してオススメしているわけでも、コレがいいわけでも、さぁ投信をしましょう、という事ではないということです🙅

やるかどうかは個人の自由ですし、将来が保障されているわけでもないので怖いからイヤという人ももちろんいます(私も当初は全く興味はなかったし完全な安全志向でしたから💧)

相談する人がいても最終決断はやっぱり自分です
十分に時間をかけて焦らず理解し納得し自問自答しながら、それでやると決めたなら無理のない金額設定を肝に銘じましょう

そして、誰かに相談する際は信頼できる方を見極めるのも必要です

投資信託にしては今後の情勢がどうなっていくのか、日本や世界がどう変化していくのかなんて神様やお天道様しかわかりません

強いて言えば、加入した保険も保険会社の経営暗雲にかかりますし、つい先日なんて私が支払っている保険会社の不祥事ニュースがでたばかりですし💦

なんか考えだしたら頭が痛くなりこれこそ病気になりそうです

保険については自分が何歳まで生きていられるかなんてこともわからないから、特損ではなく「万一のときにはよろしくお願いします」という気持ちでいます💖

以上が投資信託や保険に関して語弊がないように書いたつもりです

伝わりましたら幸いです🙏

**********


さて、ながーくお話しましたが以上が2021年になってから始めたことです そうそうこのnoteも今年始めたものの一つでした😅

そして思えば2021年に入って1か月半が経つんですよね          時間は待ってはくれないのでやってみたいことがあれば一歩踏み出して何かしらやってみることが次につながるんだなと最近つくづく思います

実際始めたことで気持ちが軽くなったことは確かです

他にもやりたいことがあるのですが、まずは目の前のことからですね   前よりポジティブになれたかな(。´・ω・)?

最後まで読んでくださった方がいらっしゃたなら心から感謝申し上げます

冴えない30代半ばのおひとりさま体験談を読んでくださりありがとうございました

【予告】次のPage5では「アラサー卒業とアラフォー入学を目の前にして思うこと」を語ります

よろしければまた来てください

それでは、また

mana

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?