見出し画像

【増席しました!残1】7/17開催手帳勉強会 自分軸で先の予定を決められるようになる

※6/22追記
募集開始からあっという間に満員になってしまったので、場所を作って1席増やしました。是非ご検討くださいませ。

※6/13 追記
6/12開催分の手帳勉強会が大変好評だったので、8月9月開催決定しました!



おはようございます。

手帳風景に特化した私のinstagram
フォロワーさんがついに1000に到達しました!
(最大瞬間風速でしたが…)

noteで手帳の使い方の有料マガジンも

4月中旬から発行したのですが、
現在¥500で45名の方に
お買い上げいただいています。

▷noteマガジン 時間管理が得意になれる手帳の使い方
https://note.mu/ohisamayoko/m/m8d630c606f0d

それくらいみんな手帳の使い方に
興味があると前向きに解釈して(笑)、

フォロワーさん1000名突破記念に、
手帳勉強会を開催することにしました!

今回のテーマは、先の予定の決め方。

手帳マガジンにも書いているとおり、
私は二ヶ月先まで基本予定はFIXしています。

それくらい先まで決められると
いろいろなメリットがあります。

二ヶ月先だと、わりと自由に決められます。
だから、周囲に振り回されること無く、
自分にとって大事なことで
予定を立てられるようになります。

でも、二ヶ月先そのものはある程度
「えいっ」と決めているのも事実(笑)

そこで、リスケの仕方もセットで扱います。

バーチカルタイプの
手帳ユーザー向けの内容です。
(現在使用中の手帳タイプは問いません)

★こんな方が受講するとより効果的★
・「やるべきこと」よりも「やりたいこと」をつい優先しちゃう
・今月どんな1ヶ月にしようか、と目標(テーマ)が決められないので、ただなんとなく過ごしちゃってる
・予定を決めるものの、しょっちゅうリスケになっちゃう

※この点だけご理解ください
今回は主宰する勉強会コミュニティ「鉄板」でイベントを運営します。
鉄板はメンバーの成長を支援するかかわりを重要視しています。
具体的は参加後のご感想のほか、勉強会でも積極的な発言をお願いしています。
当事者意識を持ってご参加いただける方のお申し込みをお待ちしております。
--------------------------------------------------
①【定員】
6名(主催者込みなので実質5名の募集)
※この告知を公開時点ですでに【残席1】

②【参加費】合計1人¥500〜¥1000
個室の会場費として¥500
受講料として¥500
※手帳マガジン購読の方は受講料無料になります。
当日、noteのIDをお知らせください。

③【場所】
渋谷のシェアオフィス
※お申し込み後に個別にご案内いたします。

④【日時】
7/17(日) 13:00-14:30

⑤【持ち物】
筆記用具、手帳

⑥【参加方法】
下記URLよりお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0dc87b46296553

⑦【キャンセル方法】
開催日前日の18:00までに、下記URLよりお知らせください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0dc87b46296553


勉強会・お茶会などイベントを定期開催しております!
ポートフォリオサイトも参考にどうぞ(^^♪
http://ohisamayoko.strikingly.com/



定期更新しています!
★────────────────────
▶instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
▶note
https://note.mu/ohisamayoko
▷noteマガジン 時間管理・手帳術
https://note.mu/ohisamayoko/m/mb7c5fe3900bb
▷noteマガジン 普通の人が朝5:00起き習慣を作るまで
https://note.mu/ohisamayoko/m/m4726b81e2c0a
▷noteマガジン 時間管理が得意になれる手帳の使い方
https://note.mu/ohisamayoko/m/m8d630c606f0d
▷その他のnoteマガジン一覧
https://note.mu/ohisamayoko/magazines

☆────────────────────


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?