マガジンのカバー画像

「ヨガ・チベット体操」のこと

21
運営しているクリエイター

記事一覧

チベット体操、継続中

朝のルーティーンで気分が乗った時だけやっているチベット体操。だいたい週2〜3日で継続できている。ほどよいペース。引き続き継続していきたいと思う。 ※チベット体操に関する4ヶ月前ほど前の記事(↓)

チベット体操、まだまだ継続中

1ヶ月ほど前にチベット体操の記事を書いた。 気分が乗った時だけやろう、と決めているが、実際は毎朝チベット体操をやっている。朝のルーティーンの自然の流れで。 いくつになってもチベット体操ができるカラダでありたいな。

ヨガサークル納め

さきほど、毎月参加しているオンラインヨガサークルに参加。 1時間、ゆっくりじっくり自分と向き合うことができた。「緊張と弛緩」を取り入れたメニューが豊富だったためか、終わった後に自分自身がゆるんでいる感覚を得ることができた。これがリラックス状態なんだろうな。 これで今年の活動は終了。オンライン開催という今まで考えてもいなかった方法がスタンダードになった2020年はほんと変化の年だったなぁと改めて思った。

ヨガ数秘学チャート(ビリヤード風)

ふと思い立って、自分のチャートをCanva素材を使って、ビリヤード風に作ってみた。球のデザインに統一性が無いけど、それもまた味があるかなと。

ヨガ数秘学勉強会に参加した話

今日の午前中は、先月より参加させていただいているマダムYUKO先生のオンライン勉強会に参加。 ※ 過去のヨガ数秘学関連の記事はこちら(↓) 「6〜11」の数字ひとつひとつの意味・解釈をレクチャーしてもらい、さらにそれぞれの実体験をシェアするという、非常に内容の濃い会だった。 自分に無い数字(6、9、11)のことってなかなかピンと来なかったりするから、すごく興味がわいてくるし話を聞いていても面白い! 特に「6(Heart)」は自分にとって、すごく重要な意味を持っている気

チベット体操はすごい!

シンプルな5つのポーズの底力を強く感じている。 2016年7月にチベット体操に出会って以来、めちゃくちゃはまってた時期もあればしばらくやってなかった時期もあった。 そして、今は、 「朝のルーティーンの時に気分が乗ったらやろう」 とだけ決めている。やらない時があっても良い取り決めとしていることで気楽に向き合えているのかなと思っている。 5つのポーズができること、それが今の自分にとってのすこやかであるひとつの証であり、また日々の変化を味わえる非常にありがたい機会となって

Yogi Tea

今朝、妻がYogi Teaを入れていたので、僕も久しぶりに飲んでみた。5種類あるなかで「Positive Energy」をチョイス。 Yogi Teaはタグに異なるメッセージが記載されている。ちなみに今日のメッセージはこちら(↓) 「Happiness」を意識して1日過ごしてみよう。

月1回のオンラインヨガサークル

今日は月1回のオンラインヨガサークルの日だった。 1時間でゆっくりじっくり自分と向き合う。心身ともに健やかになれる。ひとりで朝やっている感覚とは全然違う。きっと先生の体系立ったリードがあるからだと思う。 ※こちら以前書いたオンラインヨガの記事(↓)。ご参考までー

チベット体操、継続中

この記事を書いてから10日ほど経過。今のところ継続している。 最近の気づきは、第5のポーズのダウンドッグの時にだいぶ頭が中の方に入ってお腹をのぞきこむイメージとなってきた。言語化難しいけど、カラダの動きが日々変化している。これを味わえるのが醍醐味だね。

チベット体操、再開してみた

ヨガと出会った原点を思い出し、チベット体操を再開してみた。 毎朝のルーティーンに必須として組み込むとボリュームたっぷりおかないっぱいになりそうなので、朝、余裕のある時にやるようにしている。朝、ゆっくりとチベット体操ができると心身ともに晴れやかになる。 ※毎朝のルーティーンメニュー記事はこちら(↓)

ヨガ数秘学勉強会

今日の午前中、マダムYUKO先生主催のヨガ数秘学オンライン勉強会に参加した。10名くらいの参加でそれぞれのチャートを確認しながらの超実践的内容だった。気づき、学び多すぎて整理できていないが、ひとつ感じたことは、  「数字って面白い。そして自分にとって非常に相性が良い。」 ということ。表現が非常に難しいけど、数字で語ったり理解することがこんなにもスムーズで心地よいものなんだ、っていうのを存分に味わうことができる場であった。でも、逆に全然理解できない点もあったり疑問も次々わい

オンラインヨガ

コロナ禍でオンラインのヨガワークショップがたくさん開催されるようになった。 僕もいくつか参加してみた。海外の先生のもの、レベルの相当高いものなど、きっとリアル開催では参加できなかっただろうなと思うので、ほんとありがたい経験ができたと思っている。 もちろんリアル参加でしか味わえないものがあるというのは十分理解しているが、移動時間の無さや完全にひとりの空間を作れるという意味ではオンラインも悪くない。 ちなみに、下の写真、僕が定期的・継続的に参加しているヨガサークルのもの。こ

シャヴァーサナ

これも好きなアーサナ。ヨガをはじめた頃は猫背がひどく、あおむけで同じ体制で寝ている状態が結構厳しかったのだけど、今はヨガマットとの一体感を感じることができて非常に心地よい。ヨガと出会ってから4年、カラダが別人のようにしなやかになってきたことで日々色々な気づきがある。

ナンダカ・ネコナンダ師匠

いつだったかどこだったか、ひとめぼれで気に入って購入したもの。説明難しいけどなんか好きで落ち着く。「ナンダカ・ネコナンダ師匠」と勝手に命名して生活をともにしている。 ▼正面 ▼横 ▼後ろ ▼どアップ