おおい夏休みの宿題やったかい?私は終わらないまんま

2023年8月30日(水)のおはよう


エッセイ

追記、最初の記述はあいまいな情報なので、あとで調べます。すみませんがよろしくお願い致します。


最近は宿題の形態も変わったそうですよね。自由研究だったかな、ドリルだったかな、何かはもうなくて、代わりになんとかかんとかを子どもたちは宿題にする云々……。

うろ覚えすぎてよくわからない!

昔も今も変わらないもの。それは、子どもたちの夏休みは尊いな、ということかなぁ。

泣いて笑って、遊んで眠って、勉強も、少し。

素敵だなあ。

私の頃は、お友達とつるんで、近所をかけまわっていました。今ほどの猛暑ではなかったですからね。暑かったけど。

お友達が駄菓子屋さんでお菓子を買っては、いいなあと指を加えてながめてました。お小遣いは周りの家よりも、もらえなかったですから。見てるだけ。

おい、ジュース買ってきてよ? はーい。パシリでした。そんなこんなでも、陰湿なものではなくて、もっと明るい友達関係で。とっても楽しかったなぁ!

小学校の頃の思い出でした。

ありがとうと思います。今でも。

いただいたサポートは、本を買うことに使っていました。もっとよい作品を創りたいです。 ありがとうございます。