見出し画像

good notes レビュー

こんにちは!
ドラマーの大橋です!

ドラマーとして活動する僕にとって最重要クラスに大事なアプリ

【good notes 5】

このアプリは知っている人も多いでしょう!

なんて言ったってiPad持ちはほぼ使ってるんではないでしょうか?!?!

その便利さをご紹介していきます。

まず【good notes 5】って何するアプリなの?っていう疑問ですよね!

簡単にいうと“かなり便利なノート“です。

では僕が感動した機能を具体的にまとめていきます。

①修正ラクラク♪
②筆箱要らず
③様々なノートを使える
③画像やファイルの貼り付けできる
④Split View機能と合わせ技

①修正ラクラク♪
僕が使うタイミングはズバリ 楽譜作成

こちらをご覧ください
凄まじい書き込み量です。。。。


レッスンで使用した資料

iPadを使う2年前までは紙の楽譜に書くわけですが
読みやすいのと書きやすさから濃いめのボールペンを使ってました。

間違えたら書き直さないといけない、またわ修正テープなどを使わないといけない、、
そんな精神状態で書くわけです。

綺麗に書きあげよう!っていう時に限って盛大にミスるんですよ。。。
一小節足りないとか笑

しかも楽譜作成は音楽を聴きながら
「ここはこんなフレーズかな?」
「あ〜ここはこうだったか」と書くので修正の嵐。

盛大にミスった時はイラつきで木っ端微塵に破いてました。

しかし【good notes 5】ならそんなイライラともおさらば。

電子なので修正は楽チン!
消して書き直すだけ!修正後や消しゴムのカスなんてありません!

さらなる修正機能 なげなわ機能

任意の囲ったエリアを編集できます。


・削除
・移動
・コピペできるように保存
・サイズ変更
・カラー変更
。。。。
これが最強です。

「あ!一段ずれてた!書き直すの大変。。」

はい、なげなわどーーん

この通り一括移動します。
綺麗に切り取って移動できます。

②筆箱要らず
ボールペン、シャーペン、消しゴム、赤ペン、色ペン、マーカー。付箋。。。
など筆箱はなかなかものが入ります。。。

もちろん職業などで筆箱の必要性は変わるのは重々承知ですが、

僕は絶対紙を使わないといけない仕事や環境ではないので
筆箱を持ち歩かなくて良いのは最高です。

カラーも豊富
色ペン、マーカーともにこの量の色にカスタマイズできます!

状況や気分に合わせて変更できちゃいます♪


③様々なノートが使える。
学生さんや職業ややりたいことによって適した紙ってありますよね。

包含用紙だったり、縦書きだったり、楽譜なら五線譜ですよね

【good note5】なら新規ノート作成の時に使いたいノート用紙を選択できます。
さらに自分のこだわりのものを使いたければ写真、またはPDFがあればノートとして使えます。

映ってないけどもっとあるよ。

勉強やメモ、採譜など様々な用途で使っている自分としては
ありがたさしかありません。

ノート記入中、「さらにもう1ページ、欲しいな・・」
っという時も右上の追加ボタンを押せば任意のページに追加できます!
もちろん好きな用紙が追加できます。

③画像やファイルの貼り付けできる
ノート作成で写真貼り付けたりもあるはず。

写真用意して〜印刷して〜糊で貼り付ける。

電子なら
写真選択→貼り付け 終わりです。
さらに拡大や何回でも移動できちゃいます。

楽譜に大トロが来ましたよ。

思い出のアルバム作りでも大活躍!


④Split View機能と合わせ技

iPadと機能“Split View“との合わせ技がすごい。

画像をご覧ください

すげ〜〜〜〜〜〜

左側に 参考書(Kindleなど)
右側に good note5でノートを取る

これだ参考書〜ノート〜筆箱〜で机が物いっぱいになりません。
よくみたい箇所のズームも可能。


ここまでgood note5のいいところばかり書いてきました。
しかしもちろんデメリットもあります。

デメリット
①充電が必要
②高価
③書き心地
④重い

①充電が必要
これは電子機器の運命(デステニー)です。
充電がなければただの鉄の塊です。

僕の体感ですがgood note5を開きながらYoutubeやSpotify使ってると
まじで充電の減り早いです笑
結構負担かかってるんですかね〜笑

でも腰を据えて作業しますか〜って時は大抵
カフェとかスタジオ、家なので充電に困ったことないんですよね。。。

田んぼで使うなら問題ですけど基本困らないと思います。

②高価
1番のネックはこれではないでしょうか笑

まじで高いです笑
iPad本体 4万〜15万くらい
Apple pencil 18000円くらい

最低でも6万近く飛びます。。。。。。

この課題さえ越えれれば快適なペーパーレスライフを送れます。

最初は現行の最安値モデルでいいと思います!
このiPadは最初使ってましたが本当に使いやすかったです。

レビュー見てもらえればわかりますが
この価格でこの性能?!ってなるくらいいいです!

③書き心地
これは紙には絶対勝てません。。。。完敗です。。。

紙特有の沈み込む感じ。
摩擦感。
後、紙の匂いが好きって人もいますね。。。

学習効率的にもタブレットより紙の方がいい研究結果も出ているそうです。。

しかしあの紙の書き心地を再現しようとでているのが
ペーパーライクフィルム。

今までガラスの防護フィルムを使っていました。
書くとツルツルして書きにくいんですよ。。。

そこでこのペーパーライクフィルムに変えてみたら
驚きの変化。

紙と全く同じ!!ってことまではいきませんが
かなり近いです!!
まじで書くのが楽しくなります!笑


④重い
これは人によると思いますが僕は

・iPad Pro 11 466 g
・pencil 13g
・ロジクールのキーボードケース 810g
・充電コード、充電器      約150g

僕は特殊はケースなので重いですが
通常のケースはもっともっと軽いです。

しかし
僕の場合これだけで約1.5㌔ぐらいあります。

紙だとどうでしょうか
参考書、ノート、筆箱、などくらいでしょうか。

参考書1冊、ノート1冊だったら格段に軽いですが
勉強や仕事などに使う人は果たしてそんな1冊だけってことあるんでしょうか。。。

「いやいや!毎回授業とかに合わせて入れ替えるから!」

って声が聞こえてきそうですが
それ毎日、毎回やってるんですか??

人間って選択や管理に結構、脳の容量を使うので
僕としてはもっとシンプルに
「これ一つ持っていけば全てカバーできる」って方がいいです。

毎日iPad持ち歩いているんで後日使う譜面管理とか
出し入れなどの作業はないです。

僕のiPadには必要書類、レッスン、演奏で使う楽譜が約300冊くらい
入っています。

昔は「あの曲はこのクリアファイルだったかな〜」と
探したりしてました。

今では重さや時間消費まで軽減できて最高です。


【まとめ】

タブレットにはタブレットの良さ。
紙には紙の良さがありますが

僕は持ち歩く資料の重さや譜面の管理がかなり軽減できるので
断然タブレット派です。

最初はiPad9世代を使ってましたがあまりの
生活の変わりように半年くらいでipad proに買い換えました。

約4万のから12万くらいすやつに買い替えたんです。

それくらい衝撃的な変化だったので「ここには投資しよう!」
ってなったんですね。

ここまで記事をお読みいただいてありがとうございます。
購入検討中の方などの参考になれば幸いです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?