見出し画像

良いエージェント担当者を見極める方法

人材紹介エージェントって、本当に数が多いです。大手から中小まで、多くの企業があるのが転職エージェントですが、今回は、私と同じ、「両面型」と言われるエージェントの担当者レベルでの見極め方をご紹介します。


片面型、両面型って、なに?

転職エージェントには、大きく分けて「片面型」と「両面型」の2つのスタイルがあります。

片面型エージェントはキャリアアドバイザーと呼ばれる、求職者専門の担当者と、法人営業担当として企業の採用枠すべてを担当する担当者がいて、巨大なデータベースを介し、双方の情報交換によってマッチングを生み出していくモデル。有名どころだとリク●ートエージェントなど。

そしてもう一つの両面型エージェントは、一人のコンサルタントが求職者側も企業側も一人で全部担当するモデル。少数で運営している企業がこのモデルを採用しているケースが多く、コンサルタントの人数が増えれば、業界や職種などで、コンサルタント同士のバッティングを避けるために、専門性をもたせていくことが多い。大手だとJ●Cーリクルートメントなど。私が所属する会社もこのモデルを採用しており、200名弱のコンサルタントが在籍している関係で、Web業界ベンチャーの(業界縛り)エンジニア関連職(職種縛り)担当となっているわけです。

私は正直片面型のエージェントを使うメリットは、連絡の楽さ(担当のアドバイザーとしか話さなくていい)くらい?かなと思うのでそもそもミドルクラス以上なら使う必要はないと思っているのですが、内情については詳しくないので、片面型のお話は置いておきます。

良いエージェント担当者を見極めるポイント


実際に転職活動をしてみるとわかるのですが、「誰が案件の担当者か」によって、転職活動の質はかなり変わります。

見極めるポイントとして重要なのは「情報量」と「交渉力」が大きいと私は考えています。

「情報量」は多いか
転職活動では「情報」が物を言います。自分が応募するポジションの情報が担当者からペラっと送られてきた1枚の求人票で終わるか、その企業の内部の情報、課題、面接官の情報、現時点でのあなたの評価、期待されていること、などの情報があるか、違いは大きいです。

「そもそも準備しなきゃ受からないようなところなんで初めからマッチしてないんだよ」

そう思う気持ちもわかりますが、あなたの人生・経験・素晴らしさなんて1時間の面接では完璧には把握できません。

間に入るエージェントがどれだけ企業についての情報をもっているか、これは非常に重要です。是非、その企業の人事の方かな?と錯覚してしまうくらいに担当企業のことを知っているコンサルタントにお願いしましょう。

転職は情報戦です。情報を制するものが転職を制する。
貴方が良きパートナーに出会い、転職を成功させることを応援しています!


いいなと思ったら応援しよう!