見出し画像

[今日の珍物件ちゃん] 政治家も大手マスコミも大失敗でトホホでござる……の巻


【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd


テレ朝、プロ相手に乞食ツイートして赤っ恥

取り立てて長文を書いてどうこう述べるまでもないけど、黙ってもいられないという小ネタを扱う『今日の珍物件ちゃん』、本日は2本立てでお送りいたします。

まず最初はこちらの珍物件から。

こちらはJAXAが行っていたイプシロンロケットの燃焼実験の様子。結果的に実験は失敗し大炎上してしまったのだが、それを現地取材していたフリーライターの大塚氏がTwitterでリアルタイム実況してくれていた。


するとなんという事でしょう、ツイート主の氏素性も調べず、反射的にこんな乞食ツイートを投げ付けた輩がいるのです。

派手な画像や動画を見ると脊髄反射で寄ってくる蟲ことテレビ局の報道部。夜道の外灯にたかる蛾のようである。

ただね、百歩譲ってここまでならばまだグっとこらえて見逃すことも出来たの。たとえばこうやって連絡をつけて、相手がプロと分かったらDMなり何なりでギャラの話をすればいいだけなんだから。

「口座が開いてない相手とのファーストコンタクトである」と考えるならば、始まりがこんなツイートであっても仕方ないとは思う。

ところがテレ朝は第二の大ポカをやらかしてしまった。個人的にはこっちの方が "決定的な失点" である。

なんとテレ朝さん、上のツイートが炎上したことに気付いたのか、数時間後に詫びツイートを飛ばし、それで話を閉じてしまったのだ。

いやお前さ、これじゃ「相手が金のかかるプロだと分かったんで退散しました」と自白しちゃってるじゃん。なんでこう立ち回りがバカなんだよ。

お前らは報道番組なんかで「ネットリテラシー」なんて二度と扱うなバカタレが。こんなマヌケに教わることなんか何もないわ。


「報道素材は無償提供が原則」のウソ

それとついでなのでこれだけは言っておきたいのだが、よくこの手の話になるとマスゴミ様が「情報の無償提供が原則である」なんて言うでしょう。

アレは大嘘だから。

ここから先は

1,806字 / 1画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。