見出し画像

「正道で食えねば邪道(アウトロー)が蔓延る」新型コロナ対策失敗で新たな半グレ問題が起こる #3

「正道で食えねば邪道(アウトロー)が蔓延る」新型コロナ対策失敗で新たな半グレ問題が起こる
#1  https://note.com/oharan/n/n64261de03c09
#2 https://note.com/oharan/n/nd1861b6a00fb
#3 https://note.com/oharan/n/n534ea3d33bac

氷河期世代が抱える「社会への憎悪」

画像1

前回は氷河期世代の半グレの代表格として ”某ほにゃらら連合” に関して書いたが、私を含む就職氷河期世代(1970~1982年生まれ)の人間は、心のどこかに年上世代に対する強烈な憎悪や嫌悪感を抱えている事が多い。

特にバブル景気(1986~1991年)の頃に品性の欠片もない乱痴気騒ぎをしていた団塊(1947~1949生まれ)のオッサン達や、バブル期に就職活動をして旨い汁を吸いまくったバブル世代(1965~1969年)などと、自分達の境遇とを比較すると、必然的に呪いたくなるのが人情というものである。

産まれるのがほんの数年早ければ、上場企業に正規雇用して貰えたものの、上の世代のツケを払わされる形で残飯を漁るような惨めなポジションにしかつけなかった人間がどれだけいた事か。
国もそうした恵まれない世代に手を差し伸べるどころか、企業の都合優先で見捨ててしまい、氷河期世代は丸ごと棄民されるに至った。どれだけ働いても上昇の目がなく、上の世代に何もかも吸い取られ、結婚や子育てなど望むべくもない。それがごく平均的な氷河期世代の現実だった。

そして、どう考えてもこれが日本の少子高齢化の最大の要因である。

こうした ”氷河期世代という棄民” が持つ憎悪や猜疑心といった感情を感じ取る事が出来なければ、半グレという社会問題が何故ここまで最悪の形になってしまったのか理解できないだろう。

ここから先は

3,359字 / 2画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。