見出し画像

愛着障害の世代連鎖を断ち切る

私はカウンセラーさんからすると
かなり自分で調べていて
心の状態も安定してるし、落ち着いてる。
ホント自身の言う通り、
突然の無視や他人のハプニングのとばっちりや
イライラしてる人、感情の突起の激しい人などに出会わなければ穏やかに過ごせてるらしくて
そのへんはかなり褒められてます。

カウンセラーさんだけじゃなくて
友達や知り合いに褒められることは
「アダルトチルドレンの連鎖を自分の代でしっかり止めたこと」をほめられます

それはとても凄いことだよ!って。
とても嬉しい気持ちです

まぁ。問題はその感情の起伏が激しい人に当たってしまった時の対処というか、
そうなった時の心の切り替え方や
自分の中で「この人はこれ以上は危ない」と察知する能力というか知識というか。。

私は特に傷だらけになっても尽くすことで人の気を引こうとしてしまうイネイブラーなので
自分の身を守るという単純なことが出来ない人だからこそ
支配欲や攻撃欲の強いひとに対しての自分の立ち回りを学ぶためと、
幼い時の育ちの傷とはいえ、
大人になっても癒えない傷と向き合い、一緒に生きていくための知恵を、
プロの立場であるカウンセラーさんの力を借りて日々向き合いながら進んでるんですけど。

スマホでね?
愛着障害や不安型、回避型、恐れ回避型や
依存性、自己愛性パーソナリティ障害や
境界性パーソナリティ障害、
アダルトチルドレンについても
調べると山のような情報が出てくるわけです

その中でやっぱり自分の特徴だと
不安型とイネイブラーがでてて
これは被害者体質なんですよね。

もちろんYouTubeでも色んな動画で精神科医の方や、心理士さんたちが動画を出してて
もちろん、私と対面のカウンセリングをしてくださってる人もYouTubeを公開してるので

家で時間ある時見てたりするんですけど
子どもたちがね?
やはり私が目の前で家族に怒鳴られたり嫌味を言われたりしてる姿を知ってるので
その動画を見てる私の気持ちはすごく分かってくれるんですけど

「ママはこの人の言ってることわかるの?」
って聞いてきたんです。

「分かるしためになると思って見てるよ」って答えたら、
「そっかぁ。ウチは全然入ってこない!笑」

って笑っていたんですよね笑

私の話を聞いた心理士さんが結構笑いながら
「そうなんです笑 心理の世界って本当に心に引っかかりがないとそんなもんなんですよね」と笑ってました。

きっと引っかかりがあると
ふと興味を引かれるか
拒絶の反応が出て怒りがわいてくるか。。とかなんですかね笑


あと子どもたちの話だと
私、コロナ禍に自分の家族と対立をしてですね。
(また詳しく話せる日があったら書きます)
1年間ほど自分の実家を露骨に避けて話さない時間があったんです。

今はね。私から歩み寄ることにして
会話はちゃんとおだやかに成立します。

その私が露骨に避けていた間。。
今まで私に鬱憤をぶちまけていた実家の家族は
怒りや見下しのターゲットを失った状態になり、
どうしたかというと、
なんと子どもたちに愚痴を言ったりマウントを取ったりしはじめたんです。

やはり私が愛着障害なら実家もそうなので。
自分の機嫌を自分で取れないんです。


そして私の子どもたちはどうなったか。。

なんと。。「なんにも気になってない」んです
「うざ」「キモ。。」「偉そうなの意味わからない」みたいに三姉妹3人とも
全くのノーダメージ。

これを話した時、カウンセラーさんは
「そうでしょうね。笑、境界線をちゃんと引けるというのはそういうことなんです。
自分とそれ以外に分けることが出来て
自分を尊重できる。ちゃんと愛情を受け取れた人です」と笑いながら言ってくれて
とても嬉しかったです。


私自身はまだ不安定な部分は持ち合わせてはいるけど
世代連鎖すると言われているアダルトチルドレンの先祖代々の自分史を、私がとめられた!!
子どもたちは自分を信じて
自分を大切にできる人生を歩めるのかもしれない!!って思ったら
とても嬉しかったんです


確かに理不尽だった。
ギャンブル依存性で私たちを捨てられたり
ちゃんと話し合いができず
頭ごなしにぶった切られたり
私の存在価値や発言権なんて無いと言わんばかりの仕打ち。
その経験から自分自身と向き合ったこと、
諦めなかったこと、

心に大きな傷を作ってしまったけど
過去先祖が誰も成し得なかったことを
私ができたことは自分に対して
誇らしいです。

愛着障害やアダルトチルドレン。。
育つ段階で作ってしまった心の傷と
分かったところで今更育ち直すことも出来ないし
生まれ直すことはできません。

私は私。自分としての人生しか歩めないので
過去をやり直すことは出来ないけど
これからを変えることは自分次第なので
私は「向き合う」「知る」「学ぶ」「受け止める」を選択しました。

どんな選択をするかは人それぞれだと思いますが
私は自分自身として生きていくのに
自分の選んだ道は今の時点では
これで良かった。と思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?