おはな

AYA世代。20歳より双極性障害 27歳甲状腺乳頭癌→手術により寛解、29歳子宮内膜異…

おはな

AYA世代。20歳より双極性障害 27歳甲状腺乳頭癌→手術により寛解、29歳子宮内膜異型増殖症→MPA療法により寛解。2019年結婚❁ただいま不妊治療中(2020.08~)2021年年末に再発→寛解 2022.10初採卵予定

最近の記事

初採卵周期

前周期、2ヶ月自己注射して採卵に至れなかったのに 今週D-7 卵胞が順調に発育しているので 早くてD-14に採卵かも!と言われる。 想定外すぎて焦る(年内に採卵出来ればいいと思っていたので) ガニレストを処方される。 針が長くて本物の注射感にびびる。 D-10 ゴナールエフ+ガニレスト打ちました。 怖くて怖くてなかなか打てなくて、 想像よりは痛くなかったので、 終わってから横で見ていてくれた夫になでなでされて涙が溢れ 大泣き😭 緊張して夕飯も食べられなか

    • 再発した話。

      更新が滞ってしまった。 日課のようにしないと存在すら忘れてしまってダメですね… さて。 2021年12月 生理開始から出血が2週間以上止まらなくなりました。 ちょうど子宮頸がん・体がん検診の周期だったので 念の為に検査しておこうね →体がん検査で悪い細胞が見つかる(連絡を受けたのが12/28) 世の中は年末年始(つまり追加検査が出来なかった) 年末年始は夫の祖父母宅のある県に行っていたのですが、 夜になって少し考えると涙が止まらなくなり、 「子宮全摘出か

      • 2021.08.31

        2020.08.29に不妊治療のクリニックを初診。 あっという間に一年経ちました! 最近は全然noteを更新してなかったけど、 備忘録的に再開します。 2021.08.31 D2 9/6に子宮体がんと子宮頸がんの定期検診があるので、 検査により内膜を採取するから、少なからずダメージを負うので 今周期の妊活はキャンセルしようということになりました。 9/14〜 プラノバール服用開始 リセットを待ちます。 子宮内膜異型増殖症の再発が不安です…

        • 仕事を辞める話。

          やっと!職場に辞めますと言えました!!!!泣 不妊治療の通院の為に夫と休みを合わせたくて来月、土日に希望休を出したら、日曜日なんて病院やってないから働けるでしょって自分の休みを確保したいがために文句を言ってきた御局様とさよならです! そして分かりやすく無視をしてくるようになり、毎日胃がキリキリで通勤途中に吐くようになってしまった。 休みの日に何をするかは自由だと思うし何故休みの日に何をするかを申告しないと休みを取れないの… 他の人には何も言わないくせに! しかも文句を言っ

        初採卵周期

          しらたき祭り

          しらたき祭り

          不妊治療2021②

          一週間のうちに、二度目の受診は初めてです。 5日ぶりの受診。 まずエコーをしたけど、 月曜日あんなにグリグリされてめちゃくちゃ痛かったのに痛くない?あれ? 診察へ。 「卵胞が見えなくなってますね、排卵したか萎んでしまったかもしれません」 ??? 前回の受診で、「まだ一週間は排卵しないと思うから、タイミング取るならその頃がいいよ」 と言われたのでタイミング取らず我慢してたのですが、、 なんだかショックでした。 次は2週間後!生理が来たら行きます。

          不妊治療2021②

          不妊治療2021①

          年末年始のお休みも終わり、 クリニックの診察初め、朝一番から診察でした。 本当は元日辺りで排卵予定だったのですが 卵胞チェックしていただいたら 「まだだね~、金曜日か土曜日にまた来れる?」 とのこと。 タイミングも取ってみたのにな。 卵胞チェックが長いこと、、 そしてグリグリされるエコーの痛いこと、、 終わったあと御手洗に行ったら 不正出血が。 ちなみに夏から不妊治療を始めましたが、 年内は麻疹の予防接種を打ったので まる3ヶ月避妊をしておりました。

          不妊治療2021①

          2 0 2 1

          明けましておめでとうございます。 何から書いたらいいかわからず放置しておりましたが 新しい年の幕開けとして、 書き残して行けたらなと思います。

          2 0 2 1

          はじめまして、おはなです。

          このnoteは闘病記とします。 20歳から双極性障害 28歳に甲状腺乳頭癌 30歳に子宮内膜異型増殖症 そしてこの夏、不妊治療を開始しました。 わたしは、この10年で本当に色々な体験をしてきました。 病気ばかりのこの10年間で、何よりも不安だったのは先の見えない未来のことです。 これから先、誰かがこのnoteを読んだとき、 こんな検査や治療をするんだ! 同じ体験をしている人が他にもいるんだ! と励みにしてくれると嬉しいです。

          はじめまして、おはなです。