見出し画像

【日記・記録】告別式後 9/4~9/11

私の娘は、2022年8月24日(水)夜、小5の男の子一人を残して・・・
旅立ちました。享年36歳。乳がんでした。
旅立った話しは、こちらに0話~6話まで、入っています。。
・・・私自身が忘れないために、この日記を書いています。・・・

6月22日に、最初の病院に入院して以来、8月2日の転院を挟んで、9月1日まで、毎日毎日、面会に行くことが日課になっていたので、3日に告別式が終わった後は、何かポカンと穴が開いてしまいました。

そこで4日(日)午後からは、私の両親が眠っている鎌倉霊園に、ご挨拶に行くことにしました。「もう少ししたら、娘も来るからよろしく!」と。。

小5のチビさんと・・・

鎌倉霊園でゆっくりして、、、でも、そのまま帰る気になれず・・・海岸線~江の島を通って帰宅することにしました。江の島まで、ものすごく渋滞に巻き込まれ、、約3時間かけて帰宅しました。

5日(月)からは、チビさんは普通に登校。私は、久々に午前中だけ仕事に出かけましたが、帰宅したら疲れていたのか、夕方まで爆睡。。。

6日(火)、チビさんの未成年後見人の手続きを始めました。
親権者がいなくなってしまい、その世帯に未成年者が一人になった時には、自動的に未成年者が世帯主になってしまうことを知って、びっくりしました。なので、急遽、私の住所をチビさんと同じ住所(私の実家なんだけどね)に移し、私が世帯主になりました。。。良かった良かった・・・

四十九日の法要日も決まり、親戚たちに連絡。
約1年ぶりに、このnoteに記録をつけ始めました!

7日(水)には、2ヵ月以上ぶりに美容院に行き、気分転換。。のつもりだったけど、さっぱりしたけど、気分転換にはならないなぁ、、、、

8日(木)、午前中に未成年後見人の手続きのため、娘の友人(同期)の弁護士さんの所へ。
午後からは、仕事に行きました。
途中の駅に、娘の囲碁インストラクターの看板が、まだ、出ていて、、、
(最後まで気にしながら、ついに復帰できなかった仕事場です)

9日(金)、面会に行くために延期していたワクチン接種に、朝一で行きました。帰宅後は、何となくだらだらと過ごしていたけど、夜になると少しづつ熱が出てきて、寒気と節々の痛みが・・・

10日(土)、37.8度くらいで行ったり来たり、、、一日、グタグタしていました。食欲もあまりなかったら、チビさんが卵粥を作ってくれました。
チビさんの母親から教えてもらったメニューで、母親にも良く作ってあげていました。優しいね!!

小5のチビさんが作ってくれた卵粥

11日(日)は、復活!
朝から熱もなく、すっきりと目覚めました。それにしても、昨日は、何時間眠ったんだろう~~~。。。なんだかんだで12時間くらい眠っていたと思う・・・
お昼前頃から、市内の公立中学校の理科自由研究発表会を見学に行ってきました。

本格的は仕事復帰は10月からだけど、明日からは、そろそろ通常運転に戻していかなくては・・・
頑張って行きましょう~~~~。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?