見出し画像

No.124 ウエディングドレスの試着を待ちながら

妹のウエディングドレスの試着待ち。

もうそろそろだろうなぁと思ってはいたものの、なんだかトントンと進んで行って、思っていたよりも早くお嫁に行った2歳年下の妹。(お嫁に行くって、今時使わないか・・・)

こんなに寂しいと思うなんて、前だったら、想像できなかった。

大人になってから、ぐっと距離が近づいた私達。

試着の待ち時間が長くて、その間に書いてみようと思ったんだけど、なんか泣きそうになってしまって、早くもここで一度中断。笑

小さい頃は、いつも私の後をついてきて、今この歳になって、あの頃の妹が本当に可愛かったなぁと思い出す。

幼い頃は、そうやってついてくる妹をかわいがるときもあれば、うっとうしく思っていじわるをしたこともたくさんある。取っ組み合いの喧嘩もした。

運動神経も良くて、勉強もできて、ピアノを弾かせても上手で。何をやっても私よりも上手くやるもんだから、悔しかったのかもしれない。そのことが悲しかったのかもしれない。妹ばっかりって、思っていたのかもしれない。

中学校、高校ぐらいになるとお互いに部活動もしていたし、一時期離れて生活していたこともあって、あんまり一緒にいた記憶がない。

そのまま大学を卒業して、社会人に。私が実家を出るまで、同じ家に住んでいたけれど、時々買い物に行ったかなぐらいで、仲が悪いわけでもないけれど、特に良くもない、みたいな感じ。

それがあるときから、5年前ぐらいかな、ぐっと仲良くなるタイミングがあって。そこから、本当に何でも話せるようになった。

共通の趣味の話はもちろん、私自身の辛いこととか、家族のこととか、生きるということについて、幸せとは?そんな深いところまで。

たまたま3人で実家に泊まる日があって、同じ部屋に寝ることに。(もう1人弟がいる)たわいもない話を朝までしてたっけ。この2人がいれば、私はきっと大丈夫だって思えた。その当時、私は大きな悩みを抱えながら、人生の大きな分かれ道にいながら、その相談をすることはなかったけれど、2人と過ごす時間の中で、そう強く思った。母親に、3人を生んでくれてありがとうと、恥ずかしげもなく手紙を書いたのもこの時。伝えずにはいられなかった。2人が私の家族として、兄弟としていてくれることが、ありがたかった。

パーソナルなことなので、ここからクローズドのスペースにします。

ここから先は

1,711字

¥ 1,800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?