見出し画像

ビジネスモデルって一体なんだ!?

「あの会社のビジネスモデルはすごい!」「うちのビジネスモデルはイケてない!」など、普段何気なく使う"ビジネスモデル"という言葉。

「うんうん、そうだよね!」と共感しながらも、心の中では「つまり、どういうこと?」と思ったことないですか?

ビジネスモデルの定義は様々ですが、使い勝手が良いと感じるのはビジネスモデルの「4つの箱」です。解説します。


ビジネスモデルの「4つの箱」とは?


「イノベーションのジレンマ」著者で、経営学者・クレイトン・クリステンセン氏らが提唱したフレームワークのことです。

ビジネスモデルとは「ビジネスの設計図」のことで、次の4つの要素から成っています。

その4つの要素とは「顧客価値の提供」「利益方程式」「経営資源」「プロセス」。一つずつ見ていきまましょう!


「顧客価値の提供」「利益方程式」「経営資源」「プロセス」を簡単に解説!


最初は「顧客価値の提供」という要素です。

つまり、

  • どんな顧客が

  • どんな課題を抱えており

  • どんな方法で

  • どんな価値を届けるのか?

ということです。


次いで「利益方程式」です。

株主や自社のために、どのように価値を生み出すかをモデル化したものです。

要素としては、収益モデル/コスト構造/1単位当たりの目標利益率/経営資源の回転率などがあります。


3つ目の「経営資源」とは、ヒト・モノ・カネに加え、パートナーシップやブランドなどの要素のことです。

顧客ニーズが特定され、どんな価値にどう届けるのかが明確になっても、資源が無ければ実現できません。

資源をどんなところから調達するのか?をここで練り上げます。


最後は「プロセス」です。

ビジネスは単発ではなく、継続かつ規模拡大し続けることが大事です。

ただ規模拡大の反面、品質・効率を落とさないために、適切なプロセスを確立する必要があります。

以上がビジネスモデルの「4つの箱」です。


ビジネスモデルは4つの要素が相互補完的に作用し合っていることが大事


このフレームワークを活用する際に重要なのは、4つの要素が相互補完的に作用し合っていることです。

ビジネスがうまく行っていないときは、この4つの箱のどこかに問題がある場合が多いでしょう。

非常に使えるフレームワークですので、自社のビジネスモデルにも当てはめてみることをお勧めします。

★元ネタtweetはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?