見出し画像

やってうれしいけど良いことばかりじゃないリモートワーク的働き方の憂鬱

厳密にはリモートワークというわけではないのですが、似たようなことをやっているので、このタイトルに合わせて書いてみたいと思います。

リモートワーク、、運送会社だった前職は死ぬほど憧れてましたが、独立して自分でやってみるとそれはそれで大変

いいこともそうでないこともいろいろあって、毎日課題の連続です。

めっちゃ悩むし、めっちゃ塞ぎ込むし、めっちゃ責められたりもするし、、

「マジでいいことない!」って思う日もあるんですが、前職よりはマシだなと思うところです。

ちょっと不謹慎かもしれませんが、僕的には「コロナに感謝」ということもあります。リモートワーク的なお仕事で独立できてよかったなと思っています。

でも、実際感謝だから仕方ない。コロナがあったので、「自分の人生これでいいのか?」「今だからこそ、自分を必要としてくれる人がたくさんいるんじゃないのか?」「今の自分しか救えない人がたくさんいるんじゃないのか?」と、考えるきっかけになりました。

では実際、この生き方どうなのか?コピーライター(Webライター)、マーケター、ビジネスコーチとして、これからどうやって生きていくつもりなのか?

僕が考えている、これからリモートワークで生きていく、人生を考えていきたいという方に向けて書いてみたいと思います。

リモートワークのいいところ

何をおいてもこれは絶対にリモートワークがいいに決まっている。

  • 会社に出勤しなくていい

  • だから嫌な上司と合わなくていい

  • 電話応対が基本的にあまりない

前職では毎日電話が鳴りっぱなしだったのでめちゃくちゃストレスでした。

今では滅多に電話はかかってこないし、むしろ家族から電話が来るくらいです。

誰も今は、いや、クライアントさんからの納期縛り以外は僕を縛るモノはありません。なので、毎日のように自分の自由に時間を使うことができるし、旅行とかも基本的に自由です。

役割分担がはっきりしやすい

会社に行かなくていいとはいっても、お金は稼がなけれ生活できません。

会社に行ってるからこそオフラインでお仕事が発生するので、会社に出勤した方がいいという人も多いでしょう。

僕の場合は、幸い副業でライティングやコーチング、マーケティングをしていたので、運送会社でありながらもITスキルを最低限の磨くことができました。

ですがやはり、僕よりも優れている人はたくさんいるので、起業してこれまでの間、泣かされることも少なくありませんでした。

「プロのコピーライターです」と名乗れば、「じゃあ、今すぐキレッキレのコピー考えてよ」と無茶振りされたり、「コーチングやってるんだ!じゃあ寄り添いが得意だよね」と言われて、無茶苦茶重たいセッションを依頼されてしまったりとか、、

まあほんと、色々ありましたw

ですが、受けられるお仕事、受けられないお仕事、他の人の方が適しているお仕事など、企業においても業界全体においても、最適な人っているものだと思います。

だからこそ、ある意味「自分が何者か?」というところを、明確にすることが大事なんだなと考えています。

生き残るための「唯一無二」をお届けする

WEBライターやデザイナーを始めようとする人からよく言われるのですが、「なんとなく好きだから選んだ」ということです。

誰でもできる!実績なしでも稼げる!自分の好きを仕事にできる!というので、誰でも簡単、いつでも楽しみながらできる、と思う人が少なくありません。が、残念ながら、どんな仕事でもお金を頂く以上は仕事は仕事、プロなのです。プロの仕事が「誰でもカンタン♪」に乗せられてしまってはプロとは言えません。

とはいえ、柔軟な姿勢は大切です。「クライアントさんからめっちゃ編集依頼がきた」「デザイン提供したら直しがすごい多い、、」「直しが何度も発生して、これじゃあ赤字だわ、、」という小言もよく聞きます。残念ながらこれは、プロとして仕事を受注する側に問題があると言えます。プロがプロとして仕事を完了するまでは、何度でも修正すべきだと、僕は考えてます。実力が上がってくれば、修正回数は自ずと減ってくるものだと思うので、プロとしてその道を行くなら、まずは自覚を持つことが大事かなと思います。

プロとしてリモートワークに携わる

リモートワーク自体は20年くらい前からあります。モバイルWi-Fiや携帯のテザリングが使えるようになり始めた頃から、リモートワークはあるのですが、たまたまコロナ前くらいから動きが大きくなってきたというだけなのです。

リモートワークがすごく良いとか、オフラインがよくないとかではなく、単純にオフラインのお仕事に疲れた方々がリモートワークに憧れて、国としてもコロナのせいで会社に出勤させられなくなったから、オンラインで仕事をする環境が整備されただけなのです。

知的労働者はこれからもどんどん増えますが、オフラインのお仕事でプロとして活動する人が減ってしまっているという問題もあるので、リモートワークならリモートワーク、オフラインならオフラインとして、まずは自分がしっかりプロになることが大事かなと感じています。

そして、これからの時代は「両方できる」人が選ばれるようになっていくことでしょう。

リモートワークだけじゃなく、リアルな関わりの中に長所が見つかる

大切なことなのですが、リモートワークに「逃げる」人は、オフラインでもリモートワークでも、結果を残すことは難しいでしょう。

リモートワークは端的に言ってしまえば「ご縁を広がりやすくなる環境」なだけなので、オフラインの環境から逃げてリモートワークを選ばれる方は、オフラインでも同じような課題に直面することが多いです。

結局のところ、どちらにしても人間がお金をくれるし、ご縁を広げてくれるし、未来を見せてくれるので、どうしたって課題はつきものです。

僕自身の話をしてしまえば、起業してからチャットワークやslackを毎日のように使っていますが、テキストで自分の感情を伝えることができないと人の心は掴めないし、コミュニケーションも取れないのでお仕事も獲得できません。実際にそういうことは多くありました。どんなに常識的なことをお伝えしようとしても、相手に意図が伝わらないので「うわ、こいつ使えねぇ!」と思われてしまいます。

だからこそ、ライティングは全人類が学んだ方がいいと思うし、このハイブリット時代に生きて生計を立てていく人にはライティングを必修にしてほしいとすら思っています。

まとめ

リモートワークのみならず、ライティングやデザイン、マーケティングなど、人の心を動かすお仕事はこれからも絶対に欠かせません。

苦手だからやらない、好きじゃないからチャレンジしない、という姿勢だと、残念ですが損をすると思います。

まずは人が幸せになることを願ってリモートワークに着手して、オフラインの人ともうまくやっていくためにも、ライティングは絶対に学んだ方がいいと思います。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。


━━━━━━━━━━━━
📚電子書籍の書き方LINE📚
━━━━━━━━━━━━
➡️ https://kli.jp/f/ZbiQ/

━━━━━━━━━━━━
📩成功事例が届く無料メルマガ📩
━━━━━━━━━━━━
➡️https://u.power-promote.net/p/passion7th?ftid=EqBsAr6yBPKg

━━━━━━━━━━━━
⭐️X(Twitter)はこちら⭐️
━━━━━━━━━━━━
➡️https://x.com/ogutaku_coach

━━━━━━━━━━━━
🌷Facebookはこちら🌷
━━━━━━━━━━━━
➡️https://www.facebook.com/ogutaku.1214/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?