住宅ローンコンサルタント:淡河範明(おごう)

究極の住宅ローンを選びたいですか?日本で最も早く住宅ローン専業のコンサルティング会社を…

住宅ローンコンサルタント:淡河範明(おごう)

究極の住宅ローンを選びたいですか?日本で最も早く住宅ローン専業のコンサルティング会社をたちあげ、およそ6,000件を超える相談実績があります。コピペした常識やわかりやすいポジショントークではなく、実務に即し、ネットには出回っていない有益な情報を発信していきたいと考えています。

最近の記事

住宅ローンの金利選びに必要なのは、「金利予測」ではない

住宅ローンの金利を選ぶには、「金利予測」が必要だと考える人が多い。 ネットでの識者も、金融機関でさえ、「金利が上がらないと考えるなら変動金利を選択すべき」のような説明をしている。 しかし、そもそも「金利予測」などできるのだろうか。 シンクタンク、経済研究所、はたまた経済評論家、アナリストなど、将来の金利の予測を発表してきた。 短期的な予測としては、確かにあたったと言えるものが多い。しかし、長期的な予測は、私の知る限りでは当たったはとても言えない。 ただ、変動金利に限って言

    • 変動金利はいつ上昇するの?

      変動金利は必ず上昇する住宅ローンの変動金利は、おおむね短期金利に連動しています。 つまり、短期金利が上昇すれば上昇するでしょう。 また、もし銀行の調達コストが上昇したらどうなるでしょう。 その場合も、変動金利は上昇するでしょう。 ということで、変動金利上昇のきっかけは以下の2つです。  ①国内の短期金利が上昇する  ②銀行の調達コストが上昇すること 国内の短期金利上昇はいつ? 現在、多くの人の関心が日本銀行の動向に関心をもっています。 それは、日本銀行が短期金利の水準を

      • まだ金利予測をしますか?金利予測をしない新しい住宅ローンの選び方

        金利予測が大前提に?!金融機関のホームページを見ても、住宅ローンを解説した記事やブログを見ても、皆一様に金利予測が重要だと考えているようです。 説明の仕方が、以前よりも慎重になっていますが 金利予測を前提としているとわかるでしょう。 しかし、よく考えてほしいのです。 あなたは、自分で金利予測ができると思いますか? 金利予測をできると主張できる人は、金利予測のプロではないこれまで会った住宅ローン利用者は そのほとんどが、金利予測ができると 考えていました。 なぜわかるかと

        • 究極の住宅ローンとは

          ベストな住宅ローンとは、どんなローンですか? 住宅を購入するために、多くの人が住宅ローンを利用しますね。 私のところにご相談にこられるほぼすべての人が、 「ベストな住宅ローンを選びたい」とおっしゃいます。 そこで私は次のように聞き返します。 「ベストな住宅ローンとは、どんなローンですか?」 ご相談される方のほとんどは 次の2つのことを知りたいようです。 これから金利はどうなるのか 最も金利が低い商品はどれか つまり、将来の金利が予想できて、最も低い金利の商品がわか

        住宅ローンの金利選びに必要なのは、「金利予測」ではない