見出し画像

自分が大事にしている「軸」はたったひとつだけなのか?

こんにちは、育休中の2児の母のおぎしおです。

最近、育休からの復帰が見えてきたところで、自身のキャリアの棚卸しをしている最中の気付きをアウトプットしたいと思います。

『自分が何に軸足を置いているか?』の話です。

リモートワークをしたい、やりたい仕事もしたい……

私にはいま、3歳と1歳になる2人の子供がいます。

上の子供を出産し、育休から現場に復帰したのが約2年前。

そのとき「とにかく全力で能力を発揮するので、リモートワークをさせてください。そしてできれば、難易度のある案件にアサインしてください」という無茶なお願いを会社に対してしていました。

「無茶なお願いをしている」という認識はあり、いままで取得した2回の育休中は、けっこうハードに動き回ってきた気がします。

2回の育休中にやった(無茶な)試み
・色彩検定1級の資格取得
・wordpressで個人サイトを立ち上げ
・UXを学ぶためにXデザイン学校にオンライン通学

……夜泣きで寝不足の中、負荷の高いスケジューリングをして死にそうになったことも多々あります(汗)。

それでも気持ちが途切れなかったのは「リモートワークをして、そのうえ納得した環境で働きたい」という強い信念があったからだと思います。

今までこの“心を燃やし続ける情熱の原動力”を分解してこなかったのですが、突き詰めて考えていったところ『譲ることのできない軸が複数あるのだ』と気付きました。

「子育て・キャリア・趣味」どれも大事な軸である

私はたぶん、欲張りな人間なんだと思います。

子育ての時間は最大限とりたい、でも学びのない人生は送りたくない、そして自分の趣味の時間も謳歌したい。

その強い想いから「リモートワークで働き、角度のある納得した環境で働きたい」という結論にたどり着いたんだと思います。

どうやら『軸をたくさん持つ人生を妥協しない』というのが自分の核であるようです。

だから「子育てだけ頑張りなよ」とか「仕事するなら子育てで手抜きしなくちゃね」という考え方には反発してしまうんだなと思いました。

やりたいことを実現するためにブレイクダウンして考える

自分のなかの“核”が見えてきたので『軸をたくさん持つ人生を妥協しない』という目標を実現するため、できることを増やしていかなければなりません。

noteでアウトプットを続けることもその一つだと思います。

アウトプットにはインプットが必要で、その繰り返しでだんだんと学びの角度が上がっていっている気がしています。

両方をバランスよく繰り返し行い、それを俯瞰して見直していくプロセスがとても大事だと感じます(無理しない速度で回す、というのもポイントな気がします)。

こういった学びの筋トレを繰り返していくと、次第にやりたいことがクリアになってきて迷わなくなってきます。

すると誰かからアドバイスいただいた内容を「すぐに取り入れたい話」と「参考にする話」の2種類に選別ができるようになってきて、だいぶ楽に過ごせる様になってきました。

また「どういう組織に関わっていきたいのか?」という部分についても少しずつ輪郭がクッキリしてきた感じがします。

まだまだ分解すべき問いが山積していますが、noteを通じてたくさんのヒントをもらってすごくいい学びができているなぁと感じます。

まだまだ先は長いので、この“核”を中心に置いて、ブレイクダウンして実現可能な細かい目標に変えていって、楽しみながら取り組みをしていきたいなぁとワクワクしながら思っています。

スキやコメントを頂けたら執筆の励みになり、とても嬉しいです😄