見出し画像

フローリング・外壁モルタル・構造金物「斜め40度猫の家」工事が進んで来ました。

|Photo by 斜め40度猫の家|

工事進んでリビングと、テラスの関係も見えて来ました。 隣接建物との間に、エアポケットの様に光りと風が抜ける空間を見つけて、広いテラスを設計しています。 この家の中心は、外部空間のこのテラス。

大きな開口部(窓)もここだけに限定。綺麗な光を取り込みます。

|Photo by 斜め40度猫の家|

シンプルな小屋組だと、表し天井でも金物見せないで納められますが、小屋が複雑だとどうしても金物出てきます。

色々な事やって、なるべく見せない様にしますが、それでも見える時はもう、堂々と見せてしまいます!

|Photo by 斜め40度猫の家|

現場に入って来た、無垢の栗フローリング。木目がくっきりでる激しさが、今回の骨太な住宅に似合いそう。

仕上材を選定する時、色彩も大事だけど、木目の「優しさ」「繊細さ」「激しさ」を、基準に選ぶと、統一感のある家になっていきます。

|Photo by 斜め40度猫の家|

外壁のモルタル塗り前に、ラス網と紙が貼られました。この上からモルタルを塗り・塗装をし外壁を仕上げていきます。このラス網はモルタル左官で見えなくなってしまうのに、職人さんが垂直水平ばっちりとって下地つくってくれました。惚れますね。

【公式ホームページはこちらから → 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?