見出し画像

お金を使うことで人は幸せを手にしている

 はじめまして!おぎえもんと申します。現クリエイター、ブロガーです。

 まず最初は「お金とは何か」について語っていきたいと思います。まず「あなたにとってお金とはなんですか?」と聞かれた時にあなたはどのように答えますか?おそらくほとんどの方が「生きていく上でなくてはならないもの。」と答えると思います。私も最初はそう思っていました。しかし投資でお金を稼いでいきことができ始めてからは「お金は自分自身を幸せにしてくれる魔法の道具なんだ。」と認識するようになっていきました。あなたはお金を使うことでお金は減っていきます。これは当たり前のことです。お金が減るということは悲しくなると思います。そしてこのままの考え方ではお金=不幸なイメージとなってしまいます。まずその考え方を変えていきましょう。

お金=幸せという考え方

 例えばあなたがコンビニでサラダを買うとしましょう。サラダにはレタス、マカロニ、大根などが入っています。さてここで考えましょう、このサラダがこのコンビニに着くまでにどのくらいの労力がかかっているでしょうか?
レタス、大根を育てる農家、それをサラダにする食品企業、そのできたサラダを運ぶ流通業者、サラダを販売するコンビニそれらをふまえてこのサラダというものはできているのです。
それほどの労力がかかっているサラダをあなたはお金を払うだけで手に入れることができるのですよ。そう考えるととてもお金=お得だと考えることができます。そしてサラダ、ゲーム機、本などの多くの手間のかかっているものをお金を払うだけで手に入れることができる。それはとても素晴らしいことだと認識することがお金=幸せの第一歩だとわたしは勉強してきてそう感じるようになりました。

まとめ

お金を使うありがたみや稼ぐ楽しみを理解できなければお金持ちにはなれないと考えています。お金を多く稼いでいる人は社会の経済を回すためにお金を使っているという考え方の方が非常に多いです。例えば宝くじに当たったとしてもお金の使い方やありがたみがわかっていなければすぐに使い切り無くなってしまいます。宝くじ等が当たった方のエピソードを調べてみるとよく分かります。お金を稼ごうとすることは良い考えですがまずお金自体の本質を見抜けなければ意味がないと私は考えております。



この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?