見出し画像

週刊おぽぽ。(20)

イコール創刊1号ができました!
しかし、アタシの心は相変わらず暗い!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン


5月13日(月)

ぼたぼたの雨。植物が元気になるというが、どうしてもしょんぼりした気持ちになってしまう。死ぬのがこわい。死がこわい。新しい靴を買ったけど、なかなか履く気にならない。あした天気にナレ。あと、ひんやりが文フリに出す本を書いているのを見て、アタシも本作りたいと思ってしまった。前に作ったのは昨年の7月末くらいだったか。毎年一冊出すっていうのも、良いかもしれない。


5月14日(火)

心の状態もあんまり良くないので、アレを始める。言葉を編んで短い文章にするやつ。本を作るために、溜めていこうと思う。とにかく、集中できない。丸一日、仕事や作業に集中したり、丸一日、家のことに集中したり、丸一日、自分のことに集中したり、したい! のだけど、そのタイミングはない。ふと、もうムリなんじゃないかと思った。


5月15日(水)

なんか、昨日からアレ(言葉を編むやつ、名前はない)をやってたら、急に、すべてが「一部」と思えてしまって、なんかラクになったりキツくなったりしてる。私が私の心に支配されなくなった代わりに、私との距離が遠くなった、感じ。清濁の差が激しすぎて、併せ呑んだらおかしくなる。それがこの世。でも全部が一部。少し変わった代わりに、また、どうして良いかわからなくなった。


5月16日(木)

なにもない。いや、なにもなかったことはないんだけど。記録がないと記憶もなかったことになる。おれの人生こんなんでいいんか。


5月17日(金)

『イコール』創刊号が届いた。分厚い。自分は内容をほぼ把握してしまっているが、これをはじめて手にする人は、どういう印象を持つのだろう。ひとつ自分のミスを見つけてしまった。もいっこ誤植を発見。落ち着いて読むって大事だな。(笑)配本につける編集長の手紙のレイアウトを作成。いろんな人に届くといいな。
Amazonでも買えますよ。


5月18日(土)

子の運動会。晴天。風も良い感じだった。子は70m走で一位だった。頑張ってた。良かった。その後、親友で集まる。(これ、パパ友とかママ友、を総称して親友(おやとも)ってつもりで書いたんだけど、親友(しんゆう)になってしまつた。)Switchでぷよぷよの対戦をして、楽しかった。小学生並みの、日記である。


5月19日(日)

文学フリマに行きたかったが、家の用事で断念。子どものメガネを買う。心配だ。かわいい。まる二日、オフラインで過ごす。宙ぶらりんである。



目標とかゴールとかがないから先にあるのが漠然とした死とかしかないんだけど、やばいと思うんで、なんか、どうにかします。


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,679件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?