見出し画像

水を飲むなら何を飲む?

今回は水分について
役割から何を選べば良いかについて
書いていきたいと思います。

◇水の役割
◇運動中の水分補給
◇水分補給方法
◇軟水か、硬水か
◇水道水か、購入するか
◇硝酸態窒素について

◇水の役割

水の主な役割としては
生命活動に必要な
・栄養素
・二酸化炭素
・ホルモンなどの運搬
・それとともに体温調整
が挙げられます。

人の体の55%〜60%は水分でできており
・男性約60%
・女性約55%
・乳児約80%
・小児約70%
と年齢や性別によって多少異なってきます。

男性より女性のほうが少ないのは、
女性の方が体脂肪率が高いためです。

1日に出ていく水の量は、約2〜2・5L。
内訳としては
・尿
・汗
・呼気
・便
などがあり体調や日によって量は変化します。

そのため日々の水分摂取は非常に重要で
私達は
・食品から約0.8L
・代謝により体内で発生する代謝水約0.2L
を日々取り入れているが
その他に飲料として
約1.2〜2L
の水分が必要になってきます。

飲みすぎた水は腎臓を経て即座に尿で排泄されるが
排泄されない場合
・腎臓の機能不全
・塩分の摂りすぎ
での浮腫の可能性
があります。

◇運動中の水分補給
運動を行うと体温が上昇しますよね。
そうすると
人間には恒常性(ホメオスタシス)という
体の状態を一定に保とうとする働きがあります。

体温が上昇した場合
体温が高くなりすぎないように
体の中心を流れている血液を
体の表面に送り体温を下げ
汗をかき発散させようとします。

しかし、トレーニングの強度が増してくると
多くの酸素を必要とするため
皮膚に送っていた血液を
筋肉に送るようになります。

そうなると
汗をかくために体の表面に送るための
血液量が不足し
体温調整がうまくできなくなるので
注意が必要となってきます。

◇水の補給方法
運動中は筋肉に血液が集中するため
胃腸の機能は低下しています。

そのため
運動中に水を飲まず
後ほど一気に飲んだりすると
胃腸が処理しきれず
お腹を下すことがあるので注意。

運動後の体重減少は、ほぼ100%が水分であり
脂肪が燃焼されているわけではないので
これまた注意が必要です。

またトレーニング時に
水分補給を行う場合と行わない場合では
心拍数の上昇具合も変わってくるので
こまめに水分補給を行うことが重要です。

◇軟水か、硬水か
皆さんこの2つを聞いたことがあるでしょうが
・何が違うのか
・何が良いのか
・どちらが良いのか
など
分からなかったり
悩んだことがあるのではないでしょうか。

まずこの2つについてですが
違いはカルシウムとマグネシウムの含有量です。

軟水:水1LあたりCa・Mg含有量が100mg未満
   口当たりがまろやかで柔らかいのが特徴
硬水:水1LあたりCa・Mg含有量が100mg以上
   口当たりが重く飲みにくいのが特徴

で、どちらを飲んだほうが良いのかですが、
便秘の方には硬水がオススメ!
と、言われます。

硬水にはマグネシウムが豊富に含まれているため
便が柔らかくなり便通が良くなる

のですが、
先程も述べたように
口当たりが重く飲みにくい(ドロドロしている)
ため、余程硬水好きでなければ
量を飲むことができません。

ましてや
・マグネシウムが豊富と言っても
 水に含まれている程度なのでたかが知れている
・単純に吸収速度が遅い

など
量も飲めないし、吸収速度も遅いとなると
軟水を選んで水分摂取量を増やしたほうが良い
ということになります。

なのでどちらか悩んだ場合は
軟水一択で良いと思われます。

◇水道水か、購入するか
これも悩む人がいるのではないかと思います。

結論から言えば
購入すべし!!

水道水って今はキレイなんじゃないの?
と思っている人は多いと思います。

しかし、ここ最近
コロナで情報が埋もれてしまっていますが
東京の水道水の質が悪くなっているのです!

というのも実は
東京の水道水の
・農薬の量が増えた
・フッ素の量が増えた

ということがあり
それに加え塩素も多く含まれているため
あまり良い水ではなくなっています。

これを質が悪くなったと取るのか
消毒が増えたと取るのかは人それぞれですが

飲用するのであれば
購入することをオススメします。

◇硝酸態窒素について
あまり聞き馴染みのない言葉だと思いますが
天然の物に含まれているもので
井戸水などに多く含まれます。

天然のものが山から下ってくるにあたり
・途中にある畑などの農薬
・動物の糞尿
などを含んで湧き水として出てきます。

硝酸態窒素はその中に含まれているもので
大人にはあまり影響がないとされています。

ですが
幼少期に摂取することで
ヘモグロビンの働きが悪くなる
とされています。

ヘモグロビンの働きが悪くなるということは
体に酸素が送れなくなり
酸素不足になり唇が青くなって
しまったり
します。

特に井戸水に多く含まれます。

市販のもので
この硝酸態窒素が少ないものとしては
「クリスタルガイザー」が挙げられ
調べてみるとほぼ0に等しい数値が出ます。

「いろはす」なども0だったりしますが
季節などで採水地が変わってくるため
ここでは出ないけど
ここでは出た
など場所によって変わってくる場合があります。

そこまで気にしなくても良いとは思いますが
摂らずに済むものであれば
摂らないに越したことはないので
気をつけたい方は「クリスタルガイザー」を
選んで飲んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?